何年振りかのライブハウスで演奏してきました♪ | RINRINの気ままな日々

RINRINの気ままな日々

趣味のギター弾きや日々の出来事など…
気ままでゆる~いブログです。

本日、2回目の投稿です。チョキ

 

昨晩は

2~3年ぶりくらいに

ライブハウスで演奏してきました。音譜

 

以前に何度かお世話になっていた

老舗のライブハウスでの

オープンマイクです。カラオケ音譜

 

コロナ禍で、

オープンマイクがここ2年くらい

開催されていなかったのですが、

今年から開催されているのを

先月に気づきまして。びっくり

 

今月のオープンマイクも

実は数日前に開催に気づき、

参加するには急すぎて

どうしようかと悩んだのですが、

エントリーすることにしました。

↑エントリーしたの、前日です汗

 

久しぶり過ぎて

ド緊張しましたよ~。

↑いつものことだが爆  笑

 

早速ライブハウスに入店。

 

私はエレアコを使うと伝えていたので

ライン通すか聞かれました。

もちろんラインでお願いします、と。

次にDIかアンプか聞かれ、

DIでお願いします、と。

 

あれ?こんなこと聞かれたの

初めてだな。

 

そして以前は調理場の油臭さや

タバコの匂いがこもっていたりしたのですが、

昨日は全く匂いがなく

快適でした。

↑空気清浄機とか入ったのかなはてなマーク

 

エスニックなテーブルクロスがありました。

これは昼間にランチ始めたからかな?

 

それと

ステージ上での音の設定を

iPad的なものでやっていてビックリしました。

以前は卓の前で調整していたのに。

 

だからスタッフ1人が演者と一緒に

ステージのセッティングしながら

音の調整もしていました。

 

昨日は人数制限しているのもあるのか、

演者は私入れて8名ほどでした。

↑以前は20名ほどだったかな

 

静寂な空気の中、

生演奏や歌など

楽しめました。

 

一人2曲、10分以内とのことで

私は4番目で

ギターインストで玉置浩二さんの

『メロディー』と

弾き語りで森山直太朗さんの

『愛し君へ』を

演奏してきました。音譜

 

フィンガーピッキングのアレンジで

2曲ともかなり繊細なことを試されるので、

私にとってはハードルが高いのですが、

↑日々練習はしていました

今の自分がどこまでできるかチャレンジ、

してきましたよ。チョキ

 

結果は…

今の自分は出し切った、やり切った、です。筋肉

良くも悪くもです。爆  笑

 

私の実力こんなもんでしょ、です。爆  笑

 

間違ったりちょいと止まったり、

細かく色々あったのですが、

想定の範囲内だったので。OK

 

全ての演奏が終わり

帰り際に店長さんにあいさつして…

『また今年もよろしくお願いしますね』

と言っていただけました。

 

何年かぶりだったのに

覚えていてくれたんだな…

と嬉しくなりました。

 

というか、

私のようなへっぴりギタリストもOKなんだ、と。

↑そこはてなマーク爆  笑

 

 

昨日撮った音源を聴いたのですが、

ギターの音が小さかったので

もっと上げてもらえばよかったと反省中。

ボーカルマイクが大きかったかな?

 

技術的にはさらに練習です!!筋肉

 

しかし今は力尽きて

グッタリちゃんです。

今日はゆっくり休むことにします。ニコニコ