みなさんお疲れ様です。

 

受動攻撃という言葉をたまたま知ることになって調べたのですが、

こういうことをしている方って職場やその他でもいたりして嫌な気持になったなと思いました。

 

受動攻撃とは、

相手に対して、消極的かつ間接的に不満や怒りなどを伝えて攻撃してくること
 

英語ではパッシブ・アグレッシブ(Passive Aggressive)といい
Passive=消極性 Aggressive=攻撃的
正反対の言葉がひとつになったような言葉です。
アメリカなどではわりと日常的に使われている言葉みたいです。

 

言いたいことを言わない(言えない)代わりに、間接的に相手に攻撃を仕掛けること。

攻撃している本人には受動攻撃の自覚がないことも多くたちが悪い。

 

皮肉・無視・批判的・妨害行為・賞賛をしない・わざわざわかるようにため息をする。

こういったことが該当します。

 

無視をされた経験がある方ならわかると思いますが、直接言われるよりも完全に私という存在が否定された気持ちになって絶望的な気持になります。

 

私も以前上司にそういったことをされたことがあるのであの時は、かなり精神的につらかったです。

 

特にその周りにいた流されやすく影響を受けやすい人たちからの無視やため息が何よりも辛かったな。

 

力のある人の機嫌を気にしたり、評価を気にしたりしてのことかと思いますが、それが受動性攻撃だなんて思っていないようです。

 

こういったことは知らない間に自分自身もしている可能性もあります。

私も職場などで無視やため息や皮肉は言っていないか考えて、強い力からの支配にも注意していこうと思います。

 

 

 

Twitterもしてますので仲良くしてくれる方いましたら嬉しいです。
うるかのTwitter↓

https://twitter.com/uluka120

 

アメブロ以外にも個人ブログも書いてますので、こちらもよろしくお願いします。↓