大崩山通の人なら知っている登山ルートではない場所から見た大崩山の○○ダキ

電灯を点けたみたいに色採りどりに美しく紅葉しているので

近くまで行って見たい!

ということで…

{A1CE3451-A50F-48B4-8508-B32E0BA1A34F}

今では使われていない崩落した林道から山頂へと至る知る人ぞ知るルートから登山開始!

{4A409B34-7F2B-423E-B4D2-482B62087F05}

ご覧の通り車両通行不可

登山口までは徒歩で林道を歩いて行きます


林道の終点から見た○○ダキ

樹木が大きく育っているので、展望は限られています。

{97D45772-92C3-4936-AA30-35138D3A5A4B}


少し戻って登山口へ

このルートは1枚目と4枚目の画像の○○ダキではなく、右側の○○ダキを経由して山頂へ登ることが出来ます。

時間は9時22分でした。

車を降りてここまで40分くらいかかってます。

{4A5548FF-8BF6-4E1C-9CB0-2BBA3AFA4342}

このルートは比較的短時間で山頂へと至りますが、大崩山名物の岩峰の展望が見られないので人気がありません

{F8B1909A-F1E6-4CD4-8C50-5297BD15F127}

しかし、東側から登るので午前中は、日当たりが良く、紅葉の時期はお薦めのルートです。

{A7EB1455-1C94-417D-A981-6415FB953EA0}

谷沿いを登って行くと次第に美しく色付いた木々が目立ち始めてきました。


{20AF1791-DF91-4186-BE13-6047B79D887B}

○○ダキの直下

綺麗です!

{2568E6BD-FB61-45CF-8AAD-4A6D323DEA06}

美しいです!



{AE56E00C-462F-47DB-ABBA-D6FEAFA47FE6}

いいですね〜


{A8CFE9C4-6C91-4A6F-AE71-3A1CD304C804}

○○ダキの肩からの展望

麓はカシやシイ、イチイガシといった照葉樹の樹種が多いので、紅葉はほとんど目立ちません



{8E20EC27-E15A-41D0-AFEE-03F565032A57}

標高1000m付近から周囲はヒメシャラ、ブナ、ミズナラなどの落葉樹種の原生林となります。

{477B0EB6-04AD-4D4A-9041-054BF5D1A912}

坊主尾根や桑原山の展望

{426998FA-5F86-410C-A037-85B93F73A423}


山頂が近付いてきました。

この辺りは強風による倒木が多く、アケボノツツジやミツバツツジなどの喬木が発達しています。

時期には美しい天空の原生花園となります。

{29E4C62E-8FE6-4FB7-9771-890FB2974BC1}

12時過ぎ山頂着

車を降りて3時間20分くらい

紅葉を鑑賞しながらゆっくり登って来たので、急げば3時間切ると思います。

{B08B042E-080A-4204-9B18-94EE9E7CBF23}

山頂からの展望

この日は遠く霧島の高千穂峰まで見えていました。

山頂でゆっくり昼食を取り13時48分下山開始

16時11分に林道脇に停車していた自家用車に乗車

下山所用時間は2時間20分ほどでした。



以上です。

ご訪問ありがとうございました

ではまた〜