自然を前に手も足も出ない① | 今だから話せるウルトラクイズ裏話

今だから話せるウルトラクイズ裏話

17年にわたって放送された「アメリカ横断ウルトラクイズ」。構成作家として最初から最後まで関わってきました。放送出来なかったエピソードや裏話を思い出すままに綴っていこうと思います。

メリカ横断ウルトラクイズは決められた日程の中で、確実にスケジュールをこなして行かなければ成立しません。
どんなアクシデントがあろうと、日程を変更出来るような甘いスケジュールではないのです。
例え雨が降ろうが、槍が降ろうが、最初に決められた場所で決められたクイズを行うというのが基本姿勢でした。

はいえ、予想も出来ないような出来事が起こって、ルートやクイズ方式を変更せざるを得ないことも、永い歴史の中では起こっています。
例えば台風やテロによる影響、航空会社のストライキなどに巻き込まれて、予定通りに移動が出来なかったことなどは結構ありました。

んな場合でも、次なる手を直ぐに考えて実行しなければ日程が崩れてしまうのですから、スタッフは常に緊張状態に置かれているようなものです。
何故、そんな厳しいスケジュールかと言えば、出場者、スタッフ合わせて100人近い人数が移動するわけですから、ホテルにしても航空機にしても、一度キャンセルをしてしまうと、次にそう簡単に予約が取れるという保障はないのです。

れにクイズ会場にしても、何ヶ月も前から場所を押さえて、交渉しているのですから、簡単に変更は利かないという事情もがあるのです。
そんな中で、恒例のコースとなっているグアムで、台風のため2度にわたって被害に遭ったことがありました。

↓普段は美しいグアムのビーチ

グアム


14回16回の時でした。
まずは14回の時のお話。

イズ前日の夜中に台風の直撃を受けてしまったのです。
グアム名物になっている泥んこクイズ
前の日に泥んこプールを掘って、中にコッテリと練り上げた泥んこをかき混ぜ、あのようなプールを設営するのです。
この年も前の日からプール創りをしましたが、夜中になって台風がグアムの真上を通過したのですから、只ではすみません。

↓グアム名物泥んこクイズ

泥んこクイズ

泥んこクイズ2

、起きて1番にプールを確認に行ったスタッフが顔色を変えて帰ってきました。
プールが台風で流され、泥んこが海に流れ出てしまっていたのでした。
我々が駆けつけて見ると、真っ青なグアムの海に、真っ茶色なが流れ出ていて、とても修復不可能な状態でした。

んこプールに飛び込む恒例の「○×泥んこクイズ」は中止となり、急遽○×のボードを揚げるクイズに変更されたのです。

更に衝撃を受けた16回の時のことはまた次回。