朝起きると血流が左三角筋に行き渡る経路を突き破ろうとしているのか、よくしびれている。

行動すると治るので、まるで心配ないです。


「3年B組金八先生」が流行った頃は、時代がこのドラマを望んでいたと思う。

どう子どもを躾けていいかわからない殆どの親たち。

荒れた中学校。
金八先生のドラマのお蔭で、地方に非行が広がって行ったものの、沈静化して行った中学時代だった。

時代はマスコミ主導になる。

お笑いが流行ると子どもが変わりやすい。


ドリフ・レイザーラモン・今年はエレキテル連合・妖怪ウオッチ…も。


「女王の教室」は、学級を荒れさせたな。

マスコミドラマの影響を簡単に受けるこの国。

というより、マスコミのキャッチが鋭いのかも知れない。

「GTO」は、金八さんのような影響力を学校に与えたと思う。

自分の頭文字を使いGTO通信を出していたことは、兼務校で目をひいた。

今は、「地獄先生ぬ~べ~」が流行る。
抑えられない思いをぬ~べ~に託そうとしているのかな。

いざという時、ぬ~べ~にならないと立ち向かえないのかも知れない。