天皇誕生日の祝日ビックリマーク
亡き父と同い年なので、元気だったら80歳だったんだなぁと思います。

午後からマミーのピアノの発表会に付き添いました音譜

自宅から2kmぐらいのご家庭ですから、走ってでもいけるところです。

箱入り娘なので走ることはありませんあせる

少し練習した後、それぞれが課題曲を弾きました。

ゲストの方がフルートやアルトサックスなど披露してくれて盛りあがりましたクラッカークラッカー

先生の家族がそろって歌っている姿は、映画の「サウンド・オブ・ミュージック」さながらでした音譜

わが家とくらべ、ちょっとしたカルチャーショックでした叫び

その後、りんごろうそく作り。
蜜蜂のミツロウで作るんです。

1時間ぐらいやっていたので、僕は隅で筋トレしちゃいました(笑)

それから、クリスマスにちなんで可愛いベージェントの人形劇をしてくれました!!

ピアノの先生は、賛美歌も交えて1人で効果音までやってしまうので天才の域です。

{3FE4601A-B5E3-4D06-8E07-23EAF896310C:01}


みんなで火を灯したりんごろうそく。演出もなかなか素敵でした。

帰宅してから、夕方楽しみしていたウォルストンの納会紅白戦に混ぜてもらいました。たっぷり3時間。

24ゲームもやって、12勝12敗だったので、最後は締めのゲーム。紅組勝利でビールをGET!

しげまきさんが最多勝で、こちらの紅組の最多勝のかたと同じでした。直接対決で星を落としたものの、6勝は「もってる男でした」

いろんな組合せがあって、とても楽しかったです。新年会も行きたいな。仕切ってくれたABさんを始めウォルストンのみなさんありがとうございました。