500人ぐらいの子どもとつきあえば,いろいろな思い出の子どもと出会います。ラブラブ

都合が悪かったことは,反省して力にします。ダウン

すてきな思い出を残してくれた子を思い出すと,先生をしていてよかったなとほっと振り返ります。音譜

12月12日!
photo:01




以前は光のページェントの始まりの日でした。最近は,少しはやくなったなぁ。今年は、土日前に点灯にしたのかな。

 この日は,ある男の子の誕生日です。20年近く前に担任をした子どもです。

その子には,僕が困った時,ずいぶん助けられました。星の王子様のようなお子さん。星

 彼のために僕は,できる限りのことをしてきたつもりです。1人でバスに乗れるように,一緒に自宅までバスに乗って帰ったり,自宅が遠かったので,特別な配慮で家まで送っていきました。

 毎日のキラキラした笑顔に会えるのが楽しみでした。何か困ったことがあっても,彼を見ると元気づけられました。アップ

その頃僕が日課にしていたことは,その子と一緒になわとびを1000回跳ぶこと(笑)

 当時,結婚して間もなかった頃です。

 そして,第1子が,生まれたとき,画数と願いを入れるために,その子の名前から1字もらいました。お家の方にもそのことを話しました。口下手なので,覚えていてもらっているかはわかりませんが。

 今でも,きっと職場で頼りにされていることと思います。

光のページェントと12月になると彼のことを思い出します。

尚、上掲の写真は、
撮影者:湘新特快(投稿者)
撮影日:2007年12月30日
撮影場所:定禅寺通
EXIFデータ
機材:Canon PowerShot G7
露光:6秒
絞り:f/8
ISO:100
の物です。

先日、飲み会の後、見に行ったのに消えていて撮れなかったので。

母に電話すると、12月25日までと知っていました。

イブ礼拝の後に、車窓から見ようかな。夜の街