【役の説明 30】 スーシーホー (四喜和) | ★ハッピーメーカー★こうたろうブログ

★ハッピーメーカー★こうたろうブログ

あなたが幸せにならないと、私は幸せになれません。
あなたと私はつながっているから。
あなたが幸せになる、お手伝いをさせてください。
微力ですが、努力は惜しみません。



四喜和(スーシーホー)

面前聴牌 役満
晒しあり  役満
通称 ショースーシー、ダイスーシー

役の成立条件:
風牌のうち、3種類を刻子(または槓子)にして、
残りの
1種類を雀頭にすると小四喜
風牌
4種類を刻子(または槓子)にすると大四喜


想像されるとおり、大四喜は小四喜よりも
何倍も難しいです。
ですから、多くの場では、
大四喜をダブル役満
にしていると思います。

小四喜は何度か目撃していますし、
自分でも上がったことがありますが、
大四喜は、40年近い麻雀人生で
一度しかお目にかかったことがありません。


手牌の例


小四喜


大四喜
3ソーで上がれば、小四喜