以前書いた記事、原告は自衛隊が嫌いなだけ?
に、多くのコメントをいただきました。
ありがとうございます。
あの轟音を知らないで物を言うんじゃない!
いっぺん聞いてみろ!
的なご意見もいただきました。
(こんな乱暴な言い方ではありませんでしたが)
尖閣諸島に行ったこともないのに、尖閣の記事を書くんじゃない!
と言われると困るのですが、幸い厚木基地は近いので、
一度行ってみようと思うに至り、6月3日に行ってみました。
今回行ったのは、相鉄線の相模大塚駅から近いところで、
地名は綾瀬市です。
1時間ほどの滞在でしたが、この時は、轟音と言う程の音に出会うことはできませんでした。
しかし、基地に近いところの住民の方々は、常に騒音を聞かされ続けているのだろうと言うことは理解できたと思います。
とは言え、東名高速道路の騒音もかなりのもので、基地ばかりが騒音の原因ではなく、多くの場所で騒音を我慢しながら人々は暮らしているのだということもわかりました。
22時30分、ウチにも飛行機の爆音が聞こえてきます。
あまり大きな音ではないですけれども。
基地周辺で、まず出会った甲高い音。
ジェット機かヘリを整備でもしているのでしょうか?
かなり長い時間、音が続きました。
動画で聞く方が、実際に聞いたのよりも大きな音に感じます。
厚木基地周辺の音(甲高い音)
この時は、訓練のためか、数機のヘリコプターが順番に一定のコースを周回していました。
間隔を空けて飛行していたように見えました。
2機同時だと音が大きくなるためなのでしょう。
近づくとかなり大きな音ですが、このあたりには野鳥も多く、鳴き声も負けないくらいに聞こえていました。
厚木基地周辺の音(ヘリコプター)
直ぐ近くに、東名高速道路もあり、基地の騒音に負けないくらいの音が継続的に聞こえてきます。
防音壁はありますが、こちらは正にひっきりなしです。
厚木基地周辺の音(東名高速道路)
大型の輸送機の離着陸では、もっと大きな爆音なんだろうと思いますが、出会うことはできませんでした。
時刻表があるわけでもないですし、軍の機密事項でもあるでしょうから、いつ飛び立つなどの情報は公開されないんでしょうね。
今日の1時間だけで判断できるとは、全く思っていませんが、強いて結論づけるとしたら、
今日のこの時間帯に限って言えば、
・たいした騒音ではなかった
・周辺が静かだから目立つのかも?
・でも、間断なく鳴り続けている
・一日中聞かされるのはたまらないかも
・基地だけじゃなく、高速道路周辺もたいへんそう
・ウチの近所の国道の音も結構大きいのでは?
日本の都市部は、どこへ行っても騒音があふれてる!!
2014.06.05 21:02:55 YouTubeの動画へのリンクのテキストを変更。
