三峰神社の御眷属拝借させて頂いたときから

お供えものと榊をお供えるえるようにしています。


言わばプチ神棚です。



榊は神の木と書くように、右側の榊には氏神様、
左側には崇敬神社の神様が宿るそうです。

その右側の榊が左の榊に比べると早く枯れます。
変えても変えても同じように、右側の榊が早く枯れていきます。

榊が枯れるのは
家の汚れや穢れなどを取る際に氏神様がその榊を使うためと言われています。

穢を払って頂いていると思うと、
とても有り難く感じます。

何度も何度も枯れるということは、
どんだけ家に穢が溜まっているのか…。


神様、いつも有難うございます。

私も穢れなき日々を過ごせるように努めます。