細長く、かつ何本か連なったものを指す言葉である。
そこから以下のような意味がある。

 ・細かい線状の突起あるいは溝
 ・江戸時代に地勢によって区分された行政区画
 ・大阪市内を南北に走る道路(御堂筋など)
 ・生物の体内にある繊維状のもの
  ・動物の筋肉や腱
  ・植物の茎や葉にある繊維状のもの
 ・蒲鉾の一種(筋蒲鉾)
 ・物語のあらすじ
 ・論理的な整合性、あるいは、社会通念上の正当性
 ・個人の持つ才能、能力等
 ・鉄道等のダイヤグラム上で列車を表す線のこと
  転じて、その列車の運行時刻
 ・麻雀に於いて3つ又は6つ離れた数牌のこと
 ・将棋盤の縦の列のこと
 (右から1筋、2筋…と数える/横の列は段と呼ぶ)