釣りブログ担当沖です
釣り初め釣行…
いつ行けるのだろう。
さて、20日㈮から釣りフェスティバル始まりましたね!
どうしても、フィッシングショーの方が馴染みあるので会話の中ではフィッシングショーと言ってしまうが。。
各メーカーの新製品がドカーンと登場するので、注目しているアイテムがあるとソワソワしますよね♪
しかし、昨年のようにNEWステラ発売年と比べると小粒のように感じてしまうのは、各メーカーさんに失礼なのですが
果たしてステラは出るのか!?
どんな機能が!?
前回との違いは!?
なんていう年単位でのザワザワがないのが寂しいような。。。
で、新製品の話とは無縁のルアーの話第二弾!!
とは言っても別段大した内容ではありません笑
このブログはULPSでのブログなので、一応俳優業としての団体の日常的な内容的な始まりだったのです確か。
で、その俳優業では師匠が居たわけですよ。
もちろん、釣りにも師匠はいらっしゃいまして
その師匠がとある雑誌のインタビューにて、自身が使うルアーについて語っています。
その師匠の使用ルアーは…
アユカラーのみ!!
カラー1色で大小サイズ違いのルアーのみを持ち込んでいると!!!
「そこの河川での大ヤマメは間違いなくアユを捕食している。ルアーチェンジに迷って一瞬のチャンスを逃す位ならアユカラーだけで十分!そして、どこの店でもネットでも即買える在庫のあるルアー」
いやはや、何とも理に適ったお考え。
そして、ストロングスタイル!!!
その考えは非常に分かるのですが…
ワタシの基本的使用ルアーを眺めると
最近好きなのがチャート系
TS
ヤマメ
そしてアユ
もう釣りたい釣りたい欲で煩悩雑念の塊です!!
師匠のようにアユカラーだけで十分
の境地に至れれば持込みルアー減らせるんですけどね…
まだムリだーーー!
本日の音楽