妄想で乗り切る | うるちびのブログ

うるちびのブログ

うるちびとは。
うるとらちびすけ。うるうるちびすけ。うるさいちびすけ。うるおいちびすけ。
・・・よくわからないけど、そんな感じです。
好き勝手なこと書いてます。

あれ…?
ネイサンに似てる…ねー
えぇ?ネイサン?なのかな?

お友だちのブログに載っていたんだけど、全然雰囲気が違っていて、本気で似てる!と思った私でありました。ビックリした。
ネイサンは、トレーニングのオンラインレッスンをしているのだってねほっこり楽しそブルー音符

大ちゃんもやってくれていーよー!
私は見てるだけだけど
だってこんな人にレッスンされたら死ぐラブ
つか、覚えることがたくさんあるって言ってたし、そんなことしてる余裕ないな

便りがないのは元気な証拠。
平穏無事で、トレーニングなり練習なりに励んでられてるということなのでしょう。

たまに大ちゃんに会いたい発作が起きるのは確かだけど、ファンを放置する期間は毎年必ず訪れるから、砂漠でカッサカサになることはもうあまりなくなったかな。大体は妄想で乗り切ることができるもんゲラゲラ長いことファンをしてると段々鍛えられていくもんよ

ファンサービスなんて微塵も考えなくていいからね。大ちゃんは大ちゃんが今すべきことにただ、集中してくれたらいいんだよ。


今日は、父と母が仁木町に用事があると言うので私が車を出すことにした。この4連休、どこにも出かけずジッと家にいた父と母を連れてぶらりドライブしようという企み。

父と母の目的地はココ。
親戚に山ほどのさくらんぼを送ったので、そのお支払いに来たかったらしい。
さくらんぼ狩りはしてないよ。
もう赤いさくらんぼ、見えないでしょ。
今年もたくさん美味しいの、食べたなぁさくらんぼ

父と母がお金を払って世間話をしている間、私は14歳のロンちゃんと遊ぶ。
行くとすぐにお腹を見せて転がる
あっという間に毛まみれの土まみれになったけど、楽しかったから良しだ。

帰りは余市ワイナリーへ。
天気が良くて気持ちいいったらない。

サクランボ農場に行く途中、田舎道を走っていたら突如姿を現したワイナリー。
余市ワインはココで育てられてたのか。
空き過ぎず混み過ぎず、程よい感じで人がいたという感じだったので、一通り見学を。
今はコロナの感染予防対策のため試飲をやっていないのが残念過ぎた。やっていたら父に車の鍵を渡すつもりだったんだけどウシシ

そしてとっても美味しいレストランでご飯を食べ、コーヒーを飲み、ぷらぷら歩きながらソフトクリームを食べて帰ってきた。

のんびりゆったり、いい時間だったな。