ロイヤルブレッドからわかる高級な配色 | そこにいるだけで心地よくなる空間 色で感じるインテリア

そこにいるだけで心地よくなる空間 色で感じるインテリア

普段目にする色には、やる気の出る赤や眠りを誘う青など、人の心や身体は色彩から無意識に影響を受けています。
この色彩をインテリアに効果的に取り入れて、あなたが自然に心地よくなる空間をご提案。

皆さんは、パッケージの配色に意味がたくさん込められていることをご存じですか。

 

デザインはもちろんのこと、色でもたくさんのことを表現しようという意図がくみ取られます。

 

その内容を知っていると、日常目にする商品の意味が分かって面白いですよ。

 

先日家で見ていたテレビで食パンのランキングを発表していました。

 

なんと、一位は ロイヤルブレッドだそう。  

外はカリカリで中はもっちり♬それが人気の理由だそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、ランキングはこちら

 

引用: サタデープラス Twitter

 

このロイヤルブレッド、たった200円ほどの安価な商品に、他社製品とは違う特色「ロイヤル感」=高貴な、気高さを出す。 

 

そのために大きな役割を果たしてくれるのが、実はこの配色。

 

ロイヤルブルー と ゴールド

 

ロイヤルブルーとゴールドの組あせわせは、まさしく王にふさわしい高貴な、気高いという印象を与えます。  

 

ロイヤルブルーといえば、イギリス王室の方もよくお召しになっていますね。

 

 

 

実はこのロイヤルブルーとゴールドの配色は、身の回りの商品でもよくあるんですよ。

 

 

試しに、「ロイヤル」をキーワードにしてネット検索かけてみたら、ロイヤルブルーとゴールドの組み合わせがたくさんでてきましたので一部をご紹介しますね。

 

 

① ニベアの商品 

 

 

引用:花王 HP

 

 

② ロイヤルミルクティー 

 

  

 
 引用: Pokka HP         引用:キリンHP


 

 

③ 列車のデザイン

 

引用: ROYAL EXPRESS HP 

 

 

こちらの列車ははじめて知りましたが、その名も”ROYAL EXPRESS"。 

 

北海道へのクルーズもあるようですよ。 内装もとってもゴージャス! 一度これに乗って旅したいな~♡

 

 

 

企業も、色彩の効果を活用する「色彩戦略」を巧みに使って商品開発をしています。

ロイヤルブルーとゴールドの組み合わせを見たら、「ロイヤルな高貴さ」を思い出してみてくださいね。

 

 

 

 ブログ読んでも分からない事があったら、気軽にLINEで聞いて下さい!

 

LINE公式アカウントにお友達追加してくださいね

キャンペーン情報や、お役立ち情報を随時お届けしています♬

 

登録を終えたら 最後に、スタンプ一つお願いします!

 

↓↓↓

 

友だち追加