翌日が休みだから

その前日から決めていた事があって

そこに楽しいおまけ行動をつけたら

気分が上がってきた。

 

 

じゃ当日はどうなるかと

観察してみることに。

 

 

酔った勢いで

グラフも書いてみたりして。

 

 

裏紙に書いた上に

シャーペン書きだから

見にくいけど

 

 

でも流れは分かるでしょ;

 

 

 

そう、

昨日はいい加減に

マイナンバーカードを取りに行こうと

区役所に来所予約の電話をしたのが始まり。

 

 

朝イチ電話して、

午後イチでもらおうと思ったら

 

 

電話はなかなか繋がらず

繋がったと思ったら

来年に1/8以降でないと

来所予約がとれないと。

 

 

甘く見てたーー。。

 

ここで一気にテンションが下がるの。

(グラフ④)

 

 

お陰でここからは

テンション上がるだけ状態。

 

 

 

⑤現在美容室ノマドの私。

毎回の美容室探しは面倒だけど

行く先々で色んな切り方を経験できるから

それはそれで楽しい。

 

 

 

今回の美容師さんは結果、

色んな意味で若さが出たかなぁ。

黒のジャージ(っつっちゃいけないか!?)上下の

J SOUL BROTHERSの後ろにいそうな

(後ろにはいないか?)

お兄さんだった。

 

 

とにかくこの髪型で年越しさせてもらいます。

ありがとう(^^)

 

 

 

 

ここからはテンション上がる一方。

 

 

 

実は昨日のメインイベントは

ここに置いてました。

 

 

面倒な役所ごとのあとの

ご褒美☆

 

 

ずっと気になってた

ベトナム料理

Mitsuko RESTAURANT

 

 

フォーでもなく

大好きなバインミーでもなく

初めてのバインセオをいただく。




フォーつけ麺、って言ったらいいかな。

豚バラを焼いたのと野菜をスープにつけて

麺を入れて食べる。

(美しくなくてゴメンナサイ)



 

おいしい!

添えてあった揚げ春巻きもおいしかった!

黒米のヨーグルトかけも♡


 

ママ

(といっても私より断然若い、

子育て中のお母さん、って感じ

カワイイ方でした)の

人柄が味に表れてた。

愛があったよ。

 

 

 

ベトナムって

フランスの歴史もかかってるからか

繊細さがあって

そこが日本人のテイストにも

近いんじゃないかと感じてます。

 

 

数年前、

なぜかホーチミンだけに

なぜか一週間も滞在した事があるんだけど

なぜか未だに気になっていて

もう一度行きたい国のトップなのです。

 

 

料理を教えてもらいたい。

 

 

・・・いけない

④だけでずいぶん書いたな。

 

 

 

 

出かけるのでとりあえずここまで。