🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃
毎度おおきに!
🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃
Uranaiyer UKYOU=ウラナイヤ― 右京のブログに、
お運びくださいまして有り難うございます❕

🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃🌞🍃

SNSでは案内しているのですが、
知己であるNOBORU AKAMATU様が
『易経』の研究サイトを起ち上げられて、
半月も経たないうちに、
ブログも3日前に始められました。

最初の記事が、
 下矢印 下矢印 下矢印
『占筮(せんぜい)道具の算木を作ってみました』
https://www.i-ching-mind.com/blog)です。

「占筮(せんぜい)」は「易を立てる」ことです。
「算木(さんぎ)」は易卦を示す6本の立方体の木です。
詳しくは上記URLでご覧下さい。

ところで、
易の立て方にも流儀とか手法というものがありまして、
それぞれの占いスタイルや趣(おもむき)の違いにも、
奥深さや興味深いところが楽しめます。

それに比べると、ワタクシの場合は、
八面体のサイコロが二個と、
六面体のサイコロを一個で易卦を求める手法ですから、
筮竹を鳴らし算木を並べて易卦を求める手法には及ばない?

かもしれませんが、
易占の醍醐味は易卦の解釈にありますから、
結局は占いを受ける側であるお客様の満足度に因りますね。

ともかく、『易経』の研究に関して研鑽を積まれている
NOBORU AKAMATU様のサイト『私の易の学び方』(https://www.i-ching-mind.com/)で学ばれますことを推奨いたします。


 イチョウ  キノコ  栗  月見  焼き芋  紅葉  

さて、このように書き綴っていると、
余裕があるようにみえるかもしれません。
実際、『易経』に詳しい方が
参加されることは心強いと思っています。

ただ、長年にわたって本気で研鑽を積まれているので、
ワタクシのようなポンコツでは歯が立たないかも❓
そういうわけで、今の心境はこれ!

        
考えが及びません。。。というよりも、
考えても仕方がない。

      
Que Sera Sera.

夕暮れの波打ち際
行雲流水。

          
あしたは明日の風が吹く(Tomorrow is another day)。

占い師のブログには相応しく無さそうな言葉ばかりですが、
構えず逆らわずに自然体で生きることこそが
生きる極意だと思うようになった
「Uranaiyer UKYOU=ウラナイヤ― 右京」です。