4月からの習い事 事情 | お受験のじつのところ

お受験のじつのところ

長女の子供の小学校受験、長男の中学校受験を終えました。今度次男の小学校受験がやってきます。お受験の経験が誰かのお役にたてれば嬉しいです。
そして、反抗期真っ最中の長男とモラハラ夫の愚痴もつぶやかせていただきます、すみません…。

4月から長女は帰りが遅くなります。

(今がおそらく他の私立小学校より早いです)


4月から習い事も時間が変わったり

次男の習い事も増えるので

ひいひいになりそうな私です。


長女

月曜日

⇨家に帰ってくるのが15時25分くらい

そのあと宿題をして軽食食べて、18時から19:30バレエ


火曜日

⇨学校終わるのが15時30分、

そのままピアノに行くことになりそう。

帰宅は17時過ぎかな…


水曜日

⇨学校終わるのが15時30分、そのままピアノレッスンへ向かう。同じく帰宅は17時過ぎ


木曜日⇨帰宅は16時から16時15分くらい。

習い事はなくオフ


金曜日⇨帰宅は15時30分くらい。

軽食食べて18時から19時30分までバレエ


土曜日⇨11時からガウディアへ


日曜日⇨オフ


我が家は学校まで車で行くと10分〜15分の間ですが、

公共交通機関を使うとどうしても遠回りのため

時間がかかります💦

そして、習い事するとやはり移動時間を考えると

どうしてもバタバタしてしまいます…

皆様私学の小学校の習い事ってどうされてるのかしら…


難しいです😓悩みです😩


ガウディアも本当は週二回行けるはずなのに、

予定的に土曜日の一回になってしまい、

もったいなぁと思います…


家で計画的にもっと勉強もさせたいのになぁ…

なかなか…

算数だけでも、ドリルを春休みくらいは

させたいなぁ…