お受験の願書の写真のお話 | お受験のじつのところ

お受験のじつのところ

長女の子供の小学校受験、長男の中学校受験を終えました。今度次男の小学校受験がやってきます。お受験の経験が誰かのお役にたてれば嬉しいです。
そして、反抗期真っ最中の長男とモラハラ夫の愚痴もつぶやかせていただきます、すみません…。

今年の秋小学校受験の方はすでにお済みで、

わかっているわよ、ってことだと思いますので、

来年小学校受験される方向けです。


我が家の長女は、願書提出用のお写真を2回撮影しました。


一回は、神奈川の学校提出用

2回目は東京の学校提出用です。


神奈川の学校は願書提出が早いので、

七月の初めには遅くても撮影しないといけません。


そして、東京は願書提出が神奈川より遅いので

もう少し後でもいいんです。


何が違うかと言うと、幼稚園児は数週間でも

顔つきが変わるんですびっくり


ですので、私は2回撮った方が良いと思い2回撮りました。

結果は大正解でしたおねがい


2回目の方が顔つきも柔らかくかつ、

とても凛々しい感じになりました。

大人っぽくなった感じですし

2回目の方が撮影慣れもしていて、

とてもリラックスしていたと思います。


2回とも伊勢丹写真館で、2回ともヘアも

そちらの提携美容室?で編み込み、

2回目は三つ編みににしてもらいました。


この髪型も、学校のパンフレットを見て

掲載されている生徒さんと同じように

してもらいました。


家族写真も撮影し、その時は私もヘアメイクしてもらいました。

が、

何を血迷ったのか、メイクさん、すごーいすごい

びっくりするくらい薄い、柔らかいメイクをしてくださるんですえーん

この方が優しいお母様に見えますよー

写真は修正入りますから、大丈夫ですよー

と言われましたが、

これなら、私がした方がうまかったような気もします

そして、普段の実物と全然違うので

(私の個性なんて全て消されてるし←個性いらないとは

思いますが)、

面接当日親が違うって思われないかしら、

と心配になりましたガーン


写真はびっくりするくらい綺麗に修正されており、

なんだか蝋人形みたいな気もしましたが、

こういうものなのか…と思いました。


家族写真の時は、受験者の洋服を変えても良かったなと

思いました。

学校の雰囲気に合うお受験用ワンピースなどで

撮影した方が良かったと後々思いました。


何はともあれ、全力で写真撮影にのぞみました。

まだ三歳になってない次男にお受験服を着せて

次男が一番良く撮れてたのも事実です笑


とにもかくにも家族写真が必要だった学校に入学したので、

結果オーライではあるかなと思いますが

ぜひ時間に余裕があれば、2回の撮影を

おすすめしますウインク