明日で渡英して2ヶ月がたちます。



英語の勉強はもちろん、色々な所に行って観光したいし、色々な国の人達と関わってお話ししたいし、いろんなことに挑戦したい(^o^)/

でも、体は一つしかない!!


結果、ただ遊んでいただけでした。
てことになる気持ちがよくわかる;^_^ 笑


こわい。こわい((((;゚Д゚)))))))
それだけは、何が何でも避けなきゃ。






話は変わって…
最近の語学学校の事について書いていきたいと思います☆


実は6月20日からクラスが変わりました。
学校全体のクラスが解体されて、新しい先生、新しいクラスメイト、新しい教室での授業がスタートしたんです!

それと同時にレベルを1つアップする人もたくさんいます(^ ^)

私の元クラスメイトは、ほとんどの人が一つ上のintermediateクラスにいってしまいました。

私はというと、レベルアップ出来るわけがなく、同じレベルのpre-intermediateクラスで再スタートしました。



新しく友達も出来て、いい面もあったのですが…。


しかし…。

これがなかなか問題でして…

以前は私には難し過ぎて、先生の説明やクラスメイトが話すことが理解出来ず、笑ってごまかす事が多かったのですが…笑

今のクラスはメッチャ簡単!!

1つレベルが下がったのではないかと、勘違いしてしまいそうになるほど簡単>_<


そして…そして…

クラスメイトはやる気がない人ばっかり…

携帯を見るのはもちろん、アプリで遊び始めたり、母国語で話しまくったり、お菓子を食べたり、途中で何度も退室したり…(-_-)

うるさくて先生の説明が聞こえなかったり…

何語の勉強してるのか分からなくなったり…
中国語?韓国語?スペイン語?みたいな。。。笑



それで初めて気付いたのです。
以前の先生やクラスメイトはすっごくよかったんだなぁ…と。

同じ学校でもここまで差があるとは驚きですが…。笑




なので先週、先生にクラスを変えたいと相談しました。(希望を言えば、毎週火曜日にクラスを変更することが可能です。)

理由もきちんと説明し、英語の勉強に集中したい事を伝えると…。
先生はとても親身になって聞いてくれて、次の日から授業の雰囲気が一変(O_O)

携帯を使うのは辞書だけ!
クラスメイトとのコミュニケーションは英語で!!
10分以上遅刻したら入室できない!


そのおかげで、2,3日は雰囲気がよかったのですが…。
また、少しずつ元に戻っている感じです。

そもそものモチベーションが違うので、仕方ないかもしれませんね。

今のクラスは10代の子が多く、きっとご両親のお金で留学しているんだろうし、勉強よりも友達と一緒に遊ぶことの方が楽しいと思ってしまうのは、当然と言えば当然ですよね…。


なので先生がいくら注意しても、なかなか改善出来ないのは仕方ないのかな…と。;^_^


てことで、来週からクラスを変えることにしました。

だからと言って、雰囲気のいいクラスに行けるという保証はありませんが…笑



今より良くなることを願うばかりです!



ランキング参加してます!
よければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村