当初の予想より雨が激しくなかったので、イベントにも参加出来てなによりでありました。
午前中に都内で所用があった関係で、やはり今日の実施だった西武鉄道・武蔵丘車両検修場で行われた「西武・電車フェスタ」には参加できずになってしまったのは残念でしたが、今回は都電車庫の裏側ものぞくことが出来て、なかなか興味深いイベント参加になりました。
今回と次回の2回でミニレポートにまとめておきたいと思います。
山手線西南部の某駅付近で所用を済ませて、12時前に「荒川車庫前」停留所着。
昨日の大雨程ではありませんが、小雨が降ったり止んだりの天候ではありましたが、停留所から車庫構内にかけて結構な数のイベント参加者が集まっていました。

イベント的には、車両撮影会・交通局および鉄道関係数社と近在商店街などの物販・車庫構内見学会と言った構成で、先ずは車両撮影会から参加。
●7000形のイベント塗装車両の7001と7022が展示されていました。(ちょうどヘッドマークをはずした直後の様でした。)
LEDによる前面行き先表示がまともに写っているとは言えませんが「あかでん」「あおでん」表示が



11時45分頃から「路面電車の日」と「荒川線」ヘッドマークを装着


12時を過ぎると、過去塗色に戻した都営バス車両も登場
予想では黄色地に赤帯かなと思っていましたが、クリーム地にマルーン色帯のM-190号車が登場
入れ替わりに7022が検修庫内へ引っ込んで、7001との並びになりました。


撮影会参加者は多かったのですが、ある程度撮影したら後ろの方と入れ替わることが徹底されていたので、いろいろな角度からの撮影を楽しむことが出来ました。(他のイベントでもこんな感じになってくれると嬉しいのですけれども、きっとそれは徐々に浸透して行くと信じます。)
以後、次の記事へ続きます。
趣味に「新幹線」や「鉄道」もあげているSKE48/乃木坂46兼任・松井玲奈さん関連の交通系の近々の出版物・配布物と主演映画関連の予定を載せておきます。
スケジュールなどさらに詳しい情報は公式情報twitter @rena_infoをフォローしてください!
※AKB37thシングル選抜総選挙にて、松井玲奈さんは5位に入賞されました!
※5日付の朝日新聞夕刊/デジタル版にて『AKB的人生論』に登場
http://www.asahi.com/articles/ASG640GTSG63UZVL009.html
毎週月曜 「ミュ~コミ+プラス」 ニッポン放送/ 24:00~24:53
●公式サイト allnightnippon.com/mcplus/
5/24(土) 「JTB時刻表」
(名古屋鉄道120周年の特集記事あり。
「ダイヤに輝く鉄おとめ」として玲奈さんの表紙登場・記事&クリアファイルが付きます。)
販促ポスターが書泉グランデ・書泉ブックタワーなどの書店で掲出されています。
(掲出店舗など詳しくは公式情報twitter @rena_infoまで)
6/11(水)予定 「名古屋行き最終列車 ディレクターズカット版(DVD)」
6/11(水)予定 「名古屋行き最終列車 season2 ディレクターズカット版(DVD)」
6/14(土) 主演映画「gift」 愛知・コロナシネマワールド系他にて公開(初日舞台挨拶あります。)
●公式サイト mmj-pro.co.jp/gift/
※「名古屋行き最終列車」は名古屋メーテレで2013年・2014年に2年連続オンエアされた、松井玲奈さんもパート主演されたスペシャルドラマです。 公式サイトはこちらです。
7日実施のAKB37thシングル選抜総選挙、このブログを見られて、松井玲奈さんに投票された方がもし居られましたら、ここで厚く御礼を申し上げます。
個人的にはこういった序列付けイベントはあまり好きではないのですが、いろいろな想いを参加メンバー・ファンの方々がお持ちであることもあって、今年はひっそりと参加してみました。
ちょっとした支援?として、ツィッターでつぶやいたり、記事の後ろにこのコーナーを付け加えてみましたけれど、鉄道系ブログなのに?なぜ?と思われた方もおいでだったと思います。
まあその効果の方はともかく、明日からはほぼ通常運行の更新内容に戻りますので、今後ともこのブログをよろしくお願いいたします。(玲奈さんのご支援をしていただける方がおいででしたら、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。)
このブログの更新情報はtwitter @ukyarapi0914でお知らせしています。
今までは「アメーバなう」でお知らせしていたのですがこちらに移行する事にしました。
鉄道と関係ないネタも(玲奈さんネタも(汗))かなり扱っていますが、興味がおありの方はtwitterの方もフォロー&チェック、よろしくお願いをいたします。