最初は見るものを見たらさっさと帰るつもりでしたが、6日も撮影した75レ(~単5389レ)にEF81 95号機が運用されているのを見て、つい長居というかずるずると、お付き合いをしてしまったという状況でした。
とりあえず、割と暑くなってしまった東京地方、冬のスタイルのままで動き回っていたのと、陽射しが意外と強くいつの間にか顔がが真っ赤になっているという(汗) これは赤みが引くのに時間がかかりそうです。
本日のEF81 95号機の撮影画像を一枚だけ貼って、あとは明日の記事にしたいと思います。
(日曜日は多分出かけないはず。でも75レには、今日に続けて95号機が入りそうな予感が(汗))

「EF81」のロゴが見えるように撮影しないと。。。今日はちょっと失敗してしまった気がします。
常磐線内を単行で試運転(乗務員の習熟訓練)をする仙台総合鉄道部のEH500も見かけましたし、いよいよダイヤ改正後の首都圏の電機(JR貨物&JR東日本の電気機関車)の動きがどの様になるか、とても気になってしまった一日でした。