【今日の行路】 汗だくの一日(8月1日はEF81の日?) 2012.8.1 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今日は例のごとく、明け非番だったので蒸し暑く、汗だくになりながら武蔵野線辺りをウロウロ。

本日撮影していて、使っていたデジカメの日時設定の年月日分がずれていた事が判明(汗)
なんだか前回、宮原で撮影した時に時計に合わせて、デジカメの「時間設定」の微調整をした筈が、何かの拍子に年月日までいじってしまった模様。一部の画像ファイルの日付データに狂いが。。

ルートとしては
新木場→武蔵野線/西浦和・東浦和・越谷レイクタウン・三郷→常磐線・金町→バス移動で小岩→新小岩・平井→再びバス移動で、新金線沿いに高砂→金町→池袋
収穫的なものはあまり無しで、撮影的にはカブリと空振りの連続だったような。
多少は見られる画像を貼っておきます。

EF81単機回送
75レの戻りの単5389レ(75レは吉川美南で被られて撃沈・・・貨物列車として撮りたかったなあ。)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01
12:12 越谷レイクタウン

武蔵野線走行中の工臨列車
越谷から新松戸に戻る途中、馬橋~武蔵野線への短絡線をEF65PFがレールを積んだチキを牽いて走っているのを目撃して、慌てて戻って南流山の中線停車中に追い越して、三郷で撮影。
車票によると行き先は高崎操車場
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02
列車番号不明 12:59 三郷

越中島貨物線
総武線と並行して走っている新小岩操車場~越中島貨物駅への貨物線を、新小岩へ戻る形でチキを引いてDE10が登場。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03
列車番号不明 16:10 平井
構内にレールセンターのある越中島貨物駅からの工臨。新小岩操車場でどこへ継走されたのやら
このカマ自体は新小岩操車場到着後すぐに、新金線を単機回送。
今度は亀戸以南で撮影したいもの。(実は職場から近い)

今日は武蔵野線の205系を沢山撮影したのくらいが収穫かも(汗)
しかしまあ、本当に水分補給するたびに汗になるとんでもない1日だった様な状況。