【今日の行路】 2012.2.26 東急デヤ7200+デヤ7290さよなら運転(1) | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今日の東京は日中は「晴れ」の予報のはずでしたが、実際にはほぼ一日曇り空で、かなり風も冷たい一日となってしまいました。
なんだかんだと早起きしてしまい、まずは東十条駅付近の撮影地に行ったのですが、「あけぼの」は遅延、「カシオペア」「北斗星」は青い森鉄道区間の除雪が間に合わないほどの大雪で青森で打ち切りと言う状態、わずかに湘南色の185系「草津」や「成田エクスプレス」「ビュー踊り子」を撮影した位であとは撮影場所のおさらいみたいなことをしていました。(211系は結構見かけたので、撮影しておきました。)

このあとは、東急電鉄(個人的には「東京急行」と言う方が好きですが)の検測車「TOQ i」の導入により引退するデヤ7200+デヤ7290のさよなら運転の撮影へ行っておりました。
あらかじめ、ホームページで運行スケジュールが公表されていて、周った各駅・沿線はどこも撮影者で混雑している状態で、整理に当たった駅係員・東急警備隊(と言うネーミングらしいです)の皆さんや、前後の列車を含め運行を担当される乗務員の皆さんはかなりご苦労をされていたようです。

個人的な話ですが、大田区・蒲田地区(矢口渡駅付近)に18年ほど住んでいたことがあったので、デヤの姿はたまに池上線・多摩川線車両の長津田工場送り込みなどで見かけていまして、一応は多少の縁はあったと思います。
という事で、カイロや股引で身体を冷やさないようにしながら、主にその頃乗っていた、大井町線・多摩川線・東横線・目黒線の各地で撮影をして見ました。(残念ながらなじみのあった池上線までは手が回りませんでした。なお、さよなら運転列車は長津田駅発着でした。)
※今回の記事の画像については、クリックして拡大してご覧になってくださいませ。

大井町線・荏原町駅
ここはステキにカーブしたホームがあったと記憶していたので、1箇所目に選んでみました。
大井町方面行きは残念ながら溝の口行きにかぶられ撃沈。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01

大岡山方面行の列車はなんとか撮影できました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03
無停車で定期列車の数分あとを走っているので、お客さんや撮影者などで混雑するホームで前の列車が遅れると、駅の手前で停車することもありました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05
列車は大岡山から田園調布・多摩川経由で東急多摩川線(旧・目蒲線)へ向かいますが、こちらは大井町駅へ戻って、京浜東北線で蒲田へ向かいます。

蒲田駅
列車は東急多摩川線から蒲田駅2番ホーム到着で、池上線方向へ折り返して、五反田へ往復してまた東急多摩川線経由で奥沢へ向かうルートを取りますが、こちらは蒲田駅で待ち構えて、その後五反田往復の間に東急多摩川線区間の撮影地へ移動することにします。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-06 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-07
左・多摩川線方向から蒲田駅へ進入/右・多摩川線列車とすれ違いつつ、池上線方向へ出発

武蔵新田駅
列車が池上線へ行っている間に、こちらはかつてのホームエリアの矢口地区へ移動。
東急多摩川線区間は、線路脇に道路が平行している区間が多いため、撮影する場所選びには難しくなかったと思います。私はかつて良く買い物に来た武蔵新田駅の付近に陣取りました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10
矢口渡と武蔵新田の間は第一京浜をまたぐ関係でかなりのアップダウンがあって、それを狙ってみました。

このあと、列車は目黒線・東横線方面へ移動します。(次の記事へ続きます。)