【今日の行路】 2012.1.2 小田急線で特急「あさぎり」等撮影 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

新年2日目は仕事もお休みとなり、一応は2012年の撮り始めという事で、新規導入の70-300mmレンズとD3000をメインにして、昨年末に続いて小田急線で撮影へ(従来のD70はサブ機として持参)

正直なところ、D3000の方はピントの合わせ方をマニュアルで読んだだけなので、失敗が結構あった様で。どちらかと言うとオートフォーカスに振り回されていた感じが。。。
いきなり動態目標ではなく静物から慣らしてやっておかないと(こちらは再履修必須)

今回は副都心線・千代田線経由で、小田急小田原線に出て、秦野までの間で撮影をしました。
※画像の端が欠けて見える場合は、画像をクリックしていただけると全体をご覧いただく事が出来ます。

喜多見駅
到着した当初はどんより曇っていたが、徐々に晴れてきて光線が良い状態に。
上り「あさぎり2号」・「はこね2号」
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03

相武台前駅
折り返し「あさぎり3号」
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04

海老名駅
1枚目はピントがずれている(汗)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-06

伊勢原駅
秦野で折り返してきた後の、2枚目「あさぎり6号」と3枚目は午後4時半を廻っていて、ほぼ夕暮れ状態での撮影(ISO800)。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09

とりあえずD3000での撮影の方は、マニュアルを読み直しての習熟運転にまだ時間が要りそうです。
また今後は、愛甲石田や鶴巻温泉辺りでは再び撮影をしてみる予定で、改めて渋沢以遠にも足を伸ばしたいと思っております。(多分2月の平日の休みの日になると思いますが。)