南入曽車両基地 電車夏祭り(2) 2011.8.27 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

前の記事より続きます。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01

検修庫内
2000系/2055編成を使って、車両展示 床下機器の説明等を行っていた様です。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03
台車や連結部は日頃見る機会がないので貴重ですね。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-06

庫内では「電車と綱引き」大会も行われています。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-07

車輌撮影会
2000系/NRA特急車輌/20000系/2000系の並び
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08a

こちらは20000系/3000系「銀河鉄道999」ラッピング編成/101系/101系ツートーン塗色
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08b うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09a
101系ツートーン塗色の行先方向幕は、現行仕様より古い白幕のものであったようです。

終盤になると、直通列車に使われていた30000系のうちの1本が撮影会場に登場。うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10a

新所沢駅へ
15時発の最終直通列車で車両基地から新所沢駅へ戻ります。
この直通列車が洗浄線から出て、車輌自動洗浄機を通って本線へ出ます。
車両基地脇では、新宿線乗務所や南入曽車両基地の皆さんがお見送りをしてくださいました。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10b うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10c うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09b うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09c
当日、イベントを盛り上げてくださった職員の皆さんに感謝しつつ、レポを〆ておきたいと思います。
なお、当日の予告によると10月2日(日曜日)に横瀬車両基地にて「」西武トレインフェスティバル2011in横瀬」を
開催予定とのことでした。