【今日のアルバム】 東急蒲田駅今昔物語 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

整理中の画像より、発掘。
いずれも、東急池上線・蒲田駅を蓮沼よりから撮影したもの
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01
↑撮影月日不詳

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02
↑2010.4.6

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03
↑2009.4.26

駅構内の配線や、背景の東急の蒲田駅ビル(蒲田東急プラザ)等はあんまり変わっていない様に見えます。

1枚目の東急のデハ3450形は宮崎台の「電車とバスの博物館」にカットボディとして残っています。
この形式と同時期に活躍したデハ3650形の1両は十和田観光電鉄にモハ3603として現存するとか
一度お目にかかってみたいものです。

2枚目の7700系(元・初代7000系)3連も、2代目7000系の増備により、その数を減らしているようなのですが、2連化されてやはり十和田観光電鉄へ向かったものが3編成ある(他に7200系からの改造車が2両)ということで、他の地方私鉄へ譲渡された初代7000系からの改造車と共に現役で活躍中です。