去る4月17日に、西武池袋線の練馬高野台~大泉学園間の下り線一部区間の高架化工事の完成によって
先に出来上がっていた上り線の高架化と共に、石神井公園駅近辺の踏切が何箇所か廃止されています。
●大泉学園寄りの「石神井公園1号」
富士街道と交差していて、上り下りとも地上線だった頃は、ここが原因で朝夕は渋滞が起き
駅北口発着の一部バス路線が迂回する状態でもありました。
●練馬高野台寄りの「富士見台11号」
こちらは練馬高野台までの高架区間から地上部分へ降りてくる勾配がついており、
踏切から見通すと、なかなか面白い区間でもありました。
下り線の地上ホームはすでに取り壊されて、現在は下り線の本線部分の高架工事が行われていて
これが完成すると、石神井公園駅で上り下りとも緩急接続が出来て、また折り返し列車の設定も可能となります。
暫定配線の石神井公園駅、大泉学園方の引き上げ線。
(本来は引き上げ線が2本できる予定で、下り線が工事途中のために暫定的な配線となっています。)
撮影はいずれも2011.4.16(高架化前日)