【貨物系】 東海道線・富士駅(3) 入換作業風景 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今回はひたすら、EF66と青ワム(ワム80000)が行ったり来たりするだけの画像ですが。

越谷貨物ターミナル発・稲沢行 3461レ
隣の吉原駅でも解放と連結の入換作業をしてきた後ですが
この富士駅でも日本製紙の富士工場から引き出されてきたと思われる青ワム数両をを先頭に繋ぎます。

旅客ホームに沿った、6番線(下り1番)に到着した列車の本務機EF66 101が
仕訳線に引き出してあった青ワムを引っ張り出して、またそのまま先頭に。
その間ホームの列車接近放送が鳴り続けています。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-06

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-07 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08
この6番線、下りの富士止まりの旅客列車の到着はありますが
こういった貨物列車の入換や待機に使われることも多いようです。