臨時快速「白い砂」の送り込みと下り・勝浦行を新小岩駅で撮影してきました。
今日も暦の上ではもう秋とか思えない陽射しでしたが、日陰に吹く風は心持涼しい様な。
●送り込み(津田沼~両国) 9320M
こちらは見事に逆光ですね。/背景は新小岩操車場
●両国発勝浦行・下り快速「白い砂1号」 9221M
113系使用の臨時快速も、今年度限りでしょうか。

ちなみに総武快速線の下り線と平行して走っているのが、越中島貨物から元の小名木川駅を経由して
亀戸の駅構内をかすめて、新小岩操車場にいたる貨物支線。
(うちの職場は、越中島貨物駅の近くにあります。
今朝は新小岩操車場の構内にチキやDE10も待機していたので、
越中島からのレール輸送を受けて、工臨列車とか仕立てたのかな。)
それにしても、総武線内での撮影に慣れていないので、もう少し津田沼寄りの駅をチョイスすれば
送り込みの撮影条件も違ったかもですし、何よりも新小岩操車場で見かけた、
鹿島サッカースタジアム(北鹿島)経由・神栖行の貨物列車71レも撮影できたのに(汗)
京葉201系とともに、総武線の方も列車を変えて、再履修かな(」´Д`)」