「成田スカイアクセス」来年7月全通 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

現在、京成電鉄が北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道のルートを利用・延長した

成田空港への新ルート「成田新高速鉄道」が今年度末に

未開通区間の工事完了と既成部分の高速化工事を終えることで

来年2010年7月を目処にして、京成電鉄・成田空港線の開業、新スカイライナーの運行を開始

同時に新ルートの愛称を「成田スカイアクセス」とするというプレスリリースを発表しました。

(リンク先はいずれもPDF文書です。)


●京成電鉄成田空港線の運賃認可申請について

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-089.pdf


●「成田新高速鉄道」は
平成22年7月の開業を目指します

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-090.pdf


●ルート愛称名を「成田スカイアクセス」に決定しました

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-091.pdf


(参考)北総鉄道・運賃表

http://www.hokuso-railway.co.jp/fare/fare.pdf


京成上野~成田空港間が新スカイライナー最短で36分で結ばれる事となり、

新しい幹線ルートの誕生となります。これまでの北総鉄道の開業区間と一部重複して

京成電鉄も営業を開始することとなり、現地での営業体制がどんな風に切り分けられるのか等

非常に興味が尽きないところであります。


それにしても、現行の北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道の運賃はほんとに高いのですね。。。

今回の京成電鉄の運賃申請で、新ルートでの京成上野~成田空港間通しが普通運賃1200円になるのですが

現行の北総線・京成高砂~印旛日本医大前間が820円。


北総線初乗りも、今回開業の新区間も、隣の駅までの運賃はなかなか良いお値段ですが

トータルは安く抑えられています。もっとも現行の京成電鉄ルートでは普通運賃1000円なので

利用者にとっては到着時間の短縮と引き換えの負担が多少といえども増える事になる訳です。

(この他にスカイライナーの特急料金がかかります。これも料金の改定有りです。)