今回は「いずはこねふれあいフェスタ2009」関連ではありますが、ほぼ番外編に近い感じの続きです。
このイベントでは、会場として使用した伊豆箱根鉄道の検車区・工場構内と伊豆箱根バスの施設を
広く公開して使った関係で、普段は見られない車両や施設なども(当然中には入れないですが)
外から見ることができました。
その中の一つが、現在は倉庫として使われているモハ1008だったりします。
伊豆箱根鉄道の「赤電」というか、色褪せていますが
私にとっては懐かしい西武カラーの、1000系の忘れ形見の一両です。(西武所沢工場製)
話には聞いていましたが、どうやら西武701系と似た形状の前面の先頭車の編成のうちのものだった様で、
一度、実車をしっかり見ておきたかったものでもあります。
(1000系には西武から行った501系のものもあり、オリジナルの車両もバラエティに富んでいたようで。)
一番目の画像で、モハ1008の後ろに、貨車を挟んで見えるは新鋭1300系(元・西武新101系)

余談になりますが、イベント会場内には色々な飲食関係の出店が出ていて
その中で私は寿司をいただきました。
注文したその場で握ってくれて、当然新鮮なネタを使っていてなかなかおいしゅうございました。
これだけでも、また来年も伊豆箱根鉄道の方に来たいなという気にさせられました(汗)