記事の順番とは少し違いましたが、糸魚川→青海→筒石→直江津の順に
この日の午前中からお昼に掛けては移動して、直江津で昼食をと。
例によって駅弁をと考えていましたが、従来は2社の駅弁業者さんが入っていたのが
「センチュリーイカヤ」さんが撤退して、現在は「ホテル ハイマート」1社のみ。
今回食べたのは「さけめし」で、塩ジャケが好きな私にはもってこいのお弁当でした。
(ご飯の量がもう少し多ければ、満点でした。。。)
この直江津駅は、北陸本線と信越本線の合流するジャンクションということで(実質的にはほくほく線も)
駅の構内には「えちごツーデーパスSP」の宣伝ポスターも 切符の詳細などはこちら 大人一枚・2500円
(こちらは来年の3月まで発売。特急など利用の場合は別途特急券などが必要となります。
うまく首都圏で発売している「ツーデーパス」と組み合わせると、結構ワイドで面白い旅が出来そうですね。
この手の切符、金沢地区でも見かけたので、何処かで定着しないかなと思います。
今回、直江津には30分足らずの滞在になってしまいました。。。。
画像はいずれも2009.8.30撮影





