引き続き、Free Train | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

この土日は天候が不穏な事もあって、しっかり自宅休養となってしまいました。

暑い日が続くのは嫌ではありますが、8月なのに全国的に雨ばかり続いて

鉄砲水など水害が続くような状況はもっと嫌になります。


そんな中で、旅行会社や駅から貰ってきた切符やツアーのチラシを眺めつつ

夏のお気楽旅の案を練っていたりします。

唯、一つ懸案事項を抱えていて、その解決いかんによっては、どう動くかは不明なところもありますが

今は気にしない事にします。


で、ネットで旅行やら鉄道情報を集める合間に

先日もここで紹介した、鉄道経営系シュミレーションゲーム「Free Train」をプレイしています。

http://ameblo.jp/ukyarapi/entry-10302458694.html


↑の前回の記事では

「但し、プラグインを配布しているサイトはここ何年かで更新が止まっているものも多く、

最新の車両でのプレイを楽しむのには、ちょっと苦労したり、物足りない想いをするかもです。」

とも書きましたが、

http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/

の様に、wikiの形で最新情報やプラグインが公表されていて

最新の車両をも使ったなかなか楽しいプレイが出来るようになっています。


鉄道模型のレイアウトっぽい楽しみ方も出来る訳で

これからレイアウトを組もうと思っておいでの方はシュミレーションにもなりますね。


専用貨物引込線
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

立体的な乗換駅の一例
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

●港湾施設と貨物線
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

現実の配線図を参考にしたり、昔の記憶を掘り起こしたりしながら

自分なりのレイアウトを組んでみるのもまた楽しいものです。


さて、来週こそは出かけられるかな?