※前の項目より続きます。
CTCトラブルで遅れた列車は、一路終点の西藤原に向けて走ります。
途中でチラチラと降りたい駅もありましたが、今は我慢。
●車輌区のある保々駅構内
●丹生川駅
この駅には「鉄道貨物博物館」が併設されていますが、今日は開いてません。。。
これは車窓から撮影。
●伊勢治田駅
留置中の貨車の向こうに怪しいパンタグラフが(汗)
●東藤原駅
構内から分岐している太平洋セメント工場への専用線
さすがにここは駅間の途中なので、降りても撮れませんがなかなかダイナミックな造りです。
駅の構内にも色々と注目の車輌がいたので、東藤原にも帰り道立ち寄る事に。
この他にも、大安駅の近くで凸型の電気機関車が保存されているのが見えたりもして、
これはもう1回時期を調整してこなければと思うことしきり(汗)
※この項目はまだ続きます。西藤原駅・東藤原駅・北勢線もまだ残ってます。
他にクリスマス関係で、ひーたん画像ネタを挟む予定です(汗)