お試し品を使ってみました。 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

さて、東京では今日は暖かめで割といいお天気の日曜日になりました。
今日は先週に引き続き、今回は関東圏ですが、出掛けてこようかと思います。

で、その前にちょっとお風呂に入ってお肌のお手入れを。。。


そういえば、前回 コスメディクス=健粧品という、

大塚製薬独自発想のスキンケアを実践するUL・OS (ウルオス) の使用についての記事を書いてから2週間が経ちました。

この記事ではUL・OS がどんな感じで使えたのかを書いておきたいと思います。


私のお肌は割と、この時期の暖房に強くなく、

作業をする職場や移動の電車でも割と暖房が効いているところにいる事が多くて、

しかもそれぞれ業務用なので、広い範囲をカバーする関係か効力が強めで、私は汗をかく割には乾きっぱなし。

それで、お肌に限らずカサカサしている事が多かったのですが、

今回は髭剃りやお風呂に入った後にUL・OS を使うことで、

しっとりした感じと、普通の石鹸にはないいい香りが実感できるようになって来ました。


で、使いやすい容器で簡単に手に取ることができるので

髭剃りのあととか、寝る前などで手軽につけられるのが、なかなか良いです。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)


手軽につけられて、それも手やつけた肌に妙な感じにべたべたと残ったりせずに

それでもしっとりとした効果があるところがいいかなと思います。


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

今回はいつも石鹸ばかりだった私が慣れないものを肌につけるという警戒感から

最初のうちは控えめに使っていたのですが、

だんだん割とたっぷり目に使うようになって残りも少ないので

このいただいたお試し用のスキンローションの容器がからになったら(そろそろですが)、

今度はお店に買いに行ってみようかなと思います。

普段そういうものに気を使わない自分にしては珍しいかな。


今回、こういう機会を下さったリンクシェア・リサーチラボさんと大塚製薬さんに感謝という事で

この記事は締めくくらせていただこうと思います。


では、お風呂に入ってから出発という事で。


大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

リンクシェア レビュー・アフィリエイト