【廃線】 名鉄三河線(山線)2 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

レールバス・キハ20系の中に入ると先頭方はこんな感じでバスよりはすこしごっついですが、ここら辺は全国のレールバスが共通な仕様でしょう。(製造メーカーは一緒でしょうし。。。)

走行途中はすでに元電化線とはいえ架線もなく、トンネルとかもあったんですが上手く撮れてませんで(汗)

終着駅は「西中金」 本来はここからさらに足助方面への延長計画があったそうです。

線路終端

西中金駅舎

駅構内もローカル線につき物のワンマン運転用のバックミラーや一部撤去されて曲がりくねった配線が草の生えた線路とともに



この区間は無人駅が続くので、猿投で再び三河線電車に乗り換えてから、車内で車掌から精算してもらいました。

この項目終了です。(撮影は01年)