今日のお花 ユリノキ


こんにちは!

医師事務作業補助者マノアですニコニコ



お母さん看護師から直接言われるのは

どうかなーと思って

マノアさんにお任せしようかな と

医師事務のBさんなんだけど・・


〇〇に気をつけて欲しい

というメンバーへの指摘の

ワンクッション役

地味に負担になります


他部署の医師事務からも

知らんぷり直接言うと角が立つから

しかも 

あんぐり私が言ってたとは言わないでね

とまで付け加えて

メンバーへの忠告の代行

回ってきます


耳に痛いような内容なら

私だって多少は配慮しますから

ガツンパンチ!とは言いません



私自身はメンバーを叱らないし

キツく言うこともありません

気をつけるべきはなるべく先行指導して

事故を防いでいますから

守られたゆりかごの中で

新人はぬくぬく育ちます



医師事務作業補助者は

業務自体が特殊で軽くありません

覚えることもたくさんあるし 

医療者との折衝や患者家族への配慮

日々 神経をすり減らすことばかり

(だからやり甲斐があるのですが)

時給換算したら 他の仕事の方が良い

と思うくらい処遇が良いわけでもない


そんな中で頑張って続けてもらうには

最初の1〜2年は過保護なくらいで

良いと思っていますニコニコ




先日 医師への伝達の不備で

医師から直々にドンッ雷を落とされた

メンバーのAさんのことを

一緒にいたメンバーが心配して

報告してくれました


(本来ならAさん本人から

報告を欲しいところですが)


新人ではないし 病棟に来て4ヶ月

なのになかなか研修気分が抜けず

何か他人事なAさんの指導を

この先どうしようかと

思案していたところでした


良い勉強になったかな

少し荒療治だったかもしれませんが・・キョロキョロあせる