今日のお花 オシロイバナ

こんにちは!
医師事務作業補助者マノアですニコニコ



適材適所 役割分担してみても
あの人は楽をしている
自分ばかりが忙しくて大変
という不平不満が出てきます

面白いことに
自分は簡単な仕事で楽させてもらい
仕事が多い皆さんに申し訳ない
という不平不満は聞かれません

そりゃ そうだ口笛



私が戦友と呼び頼れるAさんでも
退職を考えるほど心が折れたことが
1度ありました

まあ大丈夫だろうと見極めして
経験1年弱の医師事務ふたりに
病棟を任せることにして
私が別の病棟へ研修に入り数ヶ月

日々 ラウンドすると
大丈夫です!と笑顔だったのに
ある日 気づいたら
片付けきれない書類が溜まっており
ふたりの不満も溜まっていました

相手がやってくれないこと
相手にやって欲しいこと
互いに重要視していることが
まるっきり対極にあるものの
どちらの言ってることも真っ当
上手く行かなくなったのは
性格の不一致のせい?
そう考えるしかありませんでした

結果 Bさんは異動して数ヶ月
体調を崩して退職されました

⛈    🌧   ☁️  🌥   🌤


その後 Aさんには
スキル的にやや不足がある人と
ペアになってもらったり
別部署のフォローを頼むことが
何度かありましたが
問題なく上手くこなしています

⛈    🌧   ☁️  🌥   🌤


この所 感染の関係や夏休 等々
人が足りない状況が続き
別部署にフォローに入ることが
多くなりました

帰り際 病棟に戻ると
メンバーが疲れた顔をしていて
ドキッ雷としました

ゆとりが ないのかなキョロキョロあせる

同じ忙しさの中でも
私が現場にいて雑用を手伝ったり
迷ったら直ぐ聞ける環境だと
メンバーは安心して
本来の業務にもゆとりができて
ギスギスしないのかも?


AさんとBさんが上手く行かなかった
その時の状況を思い出しました
・・今さら ですが・・ショボーン



マノアさん居るだけで
守り神って感じです飛び出すハート

いつだったか
言われたのを思い出しました

不満をうまないためには
ゆとりが大事なんだびっくり