今日のお花 チューリップ


こんにちは!

医師事務作業補助者マノアですニヤリ



虹🌈二次救急だっちゅーのに

高齢患者さんが多い内科病棟は

4人部屋の平均年齢89歳びっくりとか

むしろご長寿バンザイという感じ


リハビリ件数もダントツ上差し





DPCで包括外ハッになるリハビリ


ADLを少しでも維持するには

リハビリ頑張るしかないビックリマーク


摂食嚥下機能の低下

による

誤嚥性肺炎を防ぐためにも

嚥下の評価とリハビリが大事ビックリマーク


リハビリ様々ですよね照れ



てことで

リハビリがんばって

病状も良くなって・・

主治医からも

退院の話が出てきますがー



超高齢患者が自宅退院するのは

よっぽど元々の体力があって

年齢なりに健康な方に限っていて

多くの方が

リハビリ病院に転院するか

医療サービス付の施設入所

になりますキョロキョロ


それまでは元気だった爺婆でも

一度入院すると 

もう家でみるのは無理汗

本人のためにも

安全安心な場所に入ってもらおう

と家族は思うようになります


施設を探すのを手伝いますよ

退院支援NSも背中を押します



今まで切り出し難かった

施設入所の話をするなら

今しかない!


お父さん 家に帰るより

施設の方が 良いよね?

私たちもその方が安心


高齢者介護に悩むご家庭にとって

入院は公然と別居の動機になる

という側面もあるのですびっくり