債権譲渡登記 | 宇都木健 ウクレレ大家のブログ

宇都木健 ウクレレ大家のブログ

『わずか”1年”で”家賃年収2000万円”を達成した「ユダヤ式」不動産投資術』(ごま書房新社)著者ブログです。
◉著書P178「不動産収支表」EXCELデータはこちら
↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S94048585/

私が愛するハワイは、時差の関係で日本時間の昨夜19時に新年を迎えました。ワイキキのヒルトンホテル前では毎年盛大に花火が打ち上げられますドンッところで、管理会社経由で家賃を振込入金される大家さんは多いと思います。入居者から直接入金だと通帳記帳欄がすぐに埋まり、何冊も通帳繰り越し更新が必要ですね。管理会社でワンタッチ入金して、まとめて大家の通帳入金なら一元管理で楽チンです。しかし、この管理会社が倒産したらどうでしょう?ある管理会社で大家の家賃を使い込み、失踪倒産する事件が発生しました。普通の管理会社契約では、大家の家賃は保全されません。そこで、債権譲渡登記という保全対策をある銀行担当者から聞きました。家賃という債権を登記できるのです。意外でしたねー あくまでも登記は、管理会社と合意の上となりますが、検討する価値はありそうです。