こんばんは。


不定期にも程があるブログです。


さっと現状のお知らせ。



いちご苗の、もういっこちゃん。


紅葉したあと枯れてきたので、


明日枯れたのは切る予定。


一番元気な苗。




そして、蜜香ちゃんその1。


……ごめんね、


先週末からの暖かさでか、蕾らしきものが

昨秋に続き出てきていたり。


枯れたものはチョキチョキしたら、


こんな寂しい感じになりました……。






そしてラスト、蜜香ちゃんその2!


こちらも、その1と同じような状態(>_<)


固形の追肥はしてあるので、


2週間に1回の液体追肥もする予定です。


まずは明日から!






……無事にイチゴの実がなりますように!




 皆様、ごきげんようでございます!



 もう師走半ばですが、9月から始めている


家康様へ苺といちご大福を献上するための


いちご苗ちゃんたちを育てています!



 今年は白蜜香の苗煮出会えなかったので、


蜜香ちゃん2苗と、初めて育てる、


「もういっこ」ちゃんです!



 写真は9月21日のものです。


 頑張って育てます!!!



 蜜香ちゃんその1。




 蜜香ちゃんその2。





新入りもういっこちゃん!








 

 皆さま、こんばんは。

 

 ずっと放置してしまいましたが、また来月から……

 

 2021年秋〜2022年春用に新しく一季なりの

 

 いちご苗を買おうと決めたので

 

 ツイッターにて投稿済みの写真を

 

 アップしながら今年分を完結します。

 

 ……もう8月末ですけど(大汗)。

 

 

 

 さて、2021年4月21日にベランダで育てたイチゴを摘んで

 

 苺大福にしました!

 

 求肥に着色料の赤を少し混ぜてピンク色にしています。

 

 イチゴは『白蜜香』という白いイチゴの品種です。

 

 

 

 これで、いちご苗から育てて苺大福を作り、

 

 恋乱LBの徳川家康様に献上することが

 

 今年も出来ました!!

 

 よし! 見た目は悪いですけど、良しッッ!!

 

 

 そして、5月12日に摘んだ白蜜香と『赤大福』という品種。

 

 赤大福は大きく実がなると聞いていましたが、

 

 買った時とそのあとの私の剪定が悪く、全部は大きくなりません

 

 でした。そして、甘く、ない……・゚゚(p>д<q)゚゚・

 

 

 

 

 

 

 いえ、でも白蜜香ちゃんよりは大きめの実が成りました!

 

 写真に撮ったものでは形が良いものもありますし……。

 

 甘く、美味しく育てられなくてゴメンね……!

 

 5月14日の投稿ですが、こんなツイートでした。

 

 

 「2日前と夕方摘んだ苺!赤大福と白蜜香!赤大福は

 

 酸っぱすぎて、摘んだ翌日か翌々日が食べどきかな。

 

 甘く出来ずに反省…。大きさ比較に爪楊枝置いた。」

 

 

 と、いうものでした。

 

 

 そして、5月18日の投稿では、

 

 「朝に苺ちゃん5個を摘んだので苺大福を作るのだ!」

 

 という呟きとともに下記写真をアップしました。

 

 

 

 

 当日に苺大福を作ったものの、疲れてハッシュタグもつけずに

 

 「ね、寝る前に補正前の苺大福と正装家康様ブロマイドを投下」

 

 という1行と共に苺大福と家康様のブロマイドをツイートした

 

 のでした。

 

 ↓

 

 

 

 

 ハート形のような白蜜香ちゃんを添えて……。

 

 

 

 他の写真は別途アップするかもしれませんが、ちょっと時間的

 

 余裕がないかもです。

 

 

 ではでは、これにて一旦、完結です!

 

 お目通しいただき、ありがとうございました!( ´ ▽ ` )

こんばんは!
 
……随分お久しぶりとなってしまいました。
 
いちご苗を3月30日に写真撮っていたのですが、
 
下書きで止まっていました(汗)。
 
 
 
3月30日の赤大福ちゃんの様子です。
 
花と人工受粉が終わって、
 
花びらが散り出した実になるコがいます!
 
 
 
 
 
次は、白蜜香ちゃん1号!
 
こちらも花と実になりかけで、微笑ましく
 
思え、頑張って育ってね!!!
 
と、エールを送りました。
 
 
 
 
 
ラスト、白蜜香ちゃん2号!
 
豊作の予感ですー!!
 
しかし、摘花と摘果をしなくては、
 
とも思いました。
 
 
 
 
 
 
 
そしてそして!
 
今日のいちご苗たちの様子です♪
 
赤大福ちゃんは、白蜜香ちゃんたちと違う
 
花のつけ方をしています。
 
どれを摘果、摘花したら良いかと迷いつつ、
 
剪定後の姿です。
 
まだ赤くならず、多分赤大福本来の大きさには
 
ならないかもですね。
 
ランナーが全く伸びてきません。
 
でも赤い実を着けてくれるのを
 
ゆっくり待ちます!
 
 
 
お次は、白蜜香ちゃん1号!
 
 
 
私の人工受粉の仕方が去年より悪かったらしく、
 
ちょーっと実が不恰好です。(汗)
 
でもでも、実が白っぽく、胡麻のような粒が
 
赤くなってきました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
 
来週には食べられるでしょうか!?
 
 
 
 
 
そして、下の写真。
 
最後は、白蜜香ちゃん2号!
 
こちらも来週か再来週には食べられるかも!
 
 
 
 
白蜜香ちゃん2号は、反対側にも蕾が出来ていて、
 
とっても頑張って育ってくれています!♪
 
嬉しい限り!
 
これからもちゃんと見守り、育てますよー!!
 
 
では、また次回!
 
読んで頂けたら嬉しいです。
 
 
 

いちご苗不定期観察記(2021/03/07)



こんにちは!


久々の更新です。


もう、いちごの花が幾つか咲いており、


梵天耳かきで人工受粉済みです!


白蜜香ちゃん1号は、今月半ばから月末にかけて


1粒か2粒実になるはずです♪




……まだ赤大福ちゃんは成長が悪いです(泣)。


でも、花が咲く準備は少しずつ、少しずつ


出来てきています!


頑張って成長してくれて、ありがとう!



さて、先月少し暖かい日が続いたからか、


2月半ばに蕾をつけ始めた白蜜香ちゃん1号。


まずはいちご用の固形追肥をあげました。


それを袋に書いてあった容量の半分にし、


2週間ごとにリン酸の多い液肥を1回あげます。


それで今年は育ててみます。



さあ、写真です!


まずは赤大福ちゃん!


真ん中付近の蕾やチラッと出ている雌しべ、


見えるでしょうか?





テキストを入力


お次は、白蜜香ちゃん1号!


今日はランナーが2本伸びてきたので剪定。




最後に、白蜜香ちゃん2号。


こちらも蕾や花がたくさんです!♪





早くウッつーを治したい!!

 
 
こんばんは。
 
いちご苗ちゃんの不定期観察記です。
 
前年度はほぼ1週間定期で出来ていましたが、
 
今年は無理でした!!
 
なんせ、週末には寝込むからです!!
 
過眠で!!!
 
 
なので、10月に買ったいちご苗ちゃんの
 
記録を不定期でもアップしようと思った
 
次第です。
 
 
秋に買ったのは、前に言っていた
 
白蜜香ちゃん2株だけではありません。
 
今年は、赤大福ちゃんも買いました!
 
私は白の方があまり近所でみないから、
 
今回は白イチゴだけにしよう、
 
と思ったものの、
 
「もし家康様が赤いイチゴをご所望だったら
 
どうしよう!?」
 
と思い直して赤も育てます!
 
そう、私がいちご苗を育てる目的は、
 
恋乱LBの徳川家康様に手作り苺大福を
 
献上するため!!
 
 
 
赤大福ちゃんは、大きな果実を実らせる
 
ということと、白蜜香ちゃんとの区別が
 
つくように一回り大きい7号のプランターに
 
植えました。
 
 
 
しかし、ご覧のとおり、白蜜香ちゃんたち
 
よりも育ちが悪いです……。
 
なぜなら、この子だけランナーが元気に
 
伸びてこなかった時点で、
 
この子の様子をつぶさに見てあげるべき
 
だったのです。
 
 
切られた跡があるんですよね、
 
私が10月に葉の周囲が枯れ始めた茎を
 
切る前に。
 
剪定されていたんですね、
 
きっとお店で。宅配で届く前に。
 
 
前年度の密香ちゃんでやってしまった、
 
茎を切ってしまったら、密香ちゃんが茎を
 
長く伸ばさず、葉は小ぶりで、
 
実も小さかったアレを。
 
ちょっと肥料を足したりしてみましたが、
 
もう赤大福ちゃんは生長を怖がるコになって
 
しまいました……。
 
しかも7号プランターで広く葉は土について
 
しまう始末。
 
OMG!!!!!!!!!!。・°°・(>_<)・°°・。
 
 
嘆いても仕方がありません。
 
来年度は気をつけるので、出来る範囲で
 
大きくなってね、赤大福ちゃん!!
 
 
白蜜香ちゃんは、最近全体が茶色くなるほど
 
枯れた葉があったので2株とも剪定しました。
 
 
冬は冬眠で生長しませんし、枯れることは
 
あります。
 
去年は確か茎と葉が全体的に目に見えて
 
枯れたことはなかったはずですが……。
 
 
ちょっとね、初心者だったから葉の周りが
 
茶色みを帯びただけで「これはアカン!」と
 
憂鬱に思って切ったことはあったけれども!
 
 
 
そう、the学習しない私でした。
 
 
そんな私の元でも、元気に育っておくれ!!
 
 
 
 
さて、今年は昨年度と違い、気づいたことが
 
あったのでプランターの高さに気を
 
つけました。
 
 
それは!
 
在宅勤務にならなければ気づかなかったかも
 
しれない、冬の太陽の高さ!!
 
私の家は南向きではないのと、冬なのと、
 
今までは朝に様子を見ることが少なくて
 
午前9時前でも葉に光が当たっていないと
 
気付きました!
 
ダイソーで園芸用の棚?を買ってみて
 
赤大福ちゃんを乗せています。
 
一緒に買った組み立て式ラックは、
 
白蜜香ちゃんたちを乗せて高さを確保
 
しました。
 
 
 
これを買って組み立てるまでは、
 
水やりのあとを見計ってエアコンの室外機の
 
上にのっけてました( ̄∀ ̄)
 
 
では、今日のお昼過ぎの写真です☆
 
 
赤大福ちゃん!
 
 
 
 
 
そして、高さが違うからプランターの大きさ
 
比較にはならない写真です!
 
白蜜香ちゃん1号!!
 
けれど、葉や茎の生長の違いが赤大福ちゃん
 
とは違うことが分かるかと。
 
 
 
白蜜香ちゃん単体フォーカス!
 
 
白蜜香ちゃん2号!!
 
こちらも大きく葉を茂らせています♪
 
 
では、また来週!
 
……ぢうろくじかんとか、
 
にぢうじかんとか、
 
寝てなかったら……!
 
 
いえ、お昼寝をしなかったら、平日の
 
お昼休憩に写真撮ってブログ書けばいい
 
だけなのですが。
 
 
不定期観察記なので、いずれ更新します!
 
無理なく!♪♪( ´▽`)
 
 

お久しぶりです!

 

今年も、恋乱LBの徳川家康様に献上する

 

いちごを育てることに決めました!!

 

 

今日の夕方、春まで使っていたプランターの土に、

 

いちごを甘くする肥料を混ぜました。

 

去年ホームセンターで買って、4月頃?に追肥に

 

使った残りです。

 

 

来月の今ごろに苗を購入する予定なので、

 

土と肥料を馴染ませるためです。

 

 

今年は、2つのプランターで白蜜香ちゃん

 

育てます!

 

赤いいちごはお店で買えますから。

 

最近は、近所でもスーパーによっては白いいちごを

 

取り扱っているところもありますが。

 

土に肥料を混ぜただけなので、今回は写真がありません(笑)。

 

苗を買ったら、また報告しますね♪

お久しぶりです。

いちごちゃんを食べてから、

ブログ書くのをサボっていました。

忙しさと、自分の言葉が出てこない疲れから……。


ですが、育ったいちごのため、摘みとって

どうしたかを書きます。

まず、苺大福にしました!!!

これぞ大本命!

恋乱LBの徳川家康様の好物!!

彼のために献上すべく、育てたのですから!♪


サントリーさんの、白蜜香ちゃん!

2個しか出来ませんでした!。・°°・(>_<)・°°・。



でも、大きさがそこそこあって、

美味しそう!

いい香り!

白く色づいていい感じ!




そして5月6日、いちご大福用に4粒摘みました!




白蜜香ちゃんの切り口!

中も真っ白です!*\(^o^)/*



そして、出来上がったいちご大福!!

不格好はご愛敬(>人<;)

出来が悪いと文句言いながら、きっと家康様は

全部食べてくださいます!(妄想)

とっても美味しかったです!!!



お次は、5月8日に摘んだ2粒!

大きさ比較にペットボトルの蓋と一緒に撮影☆

サントリーさんの蜜香ちゃん(赤い方)は

小さいです。

でも、香りは抜群に豊潤なのですよ!


更に、5月13日摘んだ1粒!

小さくても弾ける甘さ!!




最後に、5月16日に摘んだ蜜香ちゃん2粒!

大きさ比較は輪ゴム。

……前回と同じペットボトルの蓋にすれば

良かったです(ノ_<)

こ、小粒〜〜〜!!!



以上、蜜香ちゃん7粒、白蜜香ちゃん2粒が

2020年春の成果でした!

今年の秋は白蜜香ちゃんを2株買うか……

迷っています!!

とりあえず、一旦は終了です。

お読みくださった皆様、

誠にありがとうございました(*≧∀≦*)


私は最近絶不調なんですが、

いちごちゃんたちは

そんなこと関係なく元気に育っています!

嬉しいです!


新葉を摘んだり手入れしつつ、

食べ頃を今か今かと待っています♪



それでは、今週の蜜香ちゃん!

1粒葉に隠れていますが、全部で4粒育って

います!


もう少しで食べ頃な子と、まだまだ様子見の子

です。



そして、白蜜香ちゃん!

大きな葉を切っても、次々巨大な葉になります。




白蜜香ちゃんで育ったのは、わずか2粒。

そのうちの1粒は、もう2、3日で食べ頃かも!

先週よりだいぶ白く色づいてきました!

くうぅぅ!

こうして見ると、嬉しさ爆発しますね!

ウキウキ!

こんばんは!

白蜜香ちゃんたち、

実が色づいてきましたーッ!!!

♪( ´▽`)(((o(*゚▽゚*)o)))♡

防虫ネットで虫やカラスに食べられないよう、

大切に守ります!

例え小粒でも、成ってくれたことが

とてもとても嬉しいです♪

これで家康様に苺が献上出来そうです!

では、写真いきまーす!


まずは、蜜香ちゃん!



少しだけ、赤く色づいています♪





続いて、白蜜香ちゃん!


緑色だった実が、白くなってきました!

粒?(名前が分からない)が

赤くなったのも分かります!


百均で買った防虫ネット。



ちょっと雑ですが、こんな風にかけました。



食べ頃になるのは来週あたりでしょうか?

待ち遠しいですッ!!♪!!