彼氏ゲットまで残り145日

 

こちらのブログに続き、2回目のウォーキングレッスンに行ってきました。

 

 

本日は、「美しい階段の上り方と降り方」、「体の中心に足を一歩出して歩く」、ということを学びました。

講師の先生が、「階段を綺麗に登っている人は、ほとんどいません!!」とおっしゃっていましたが、

まさにその通りだなぁと思いました。

私も、階段を登る時はいつも無意識だったので、これからは意識して綺麗に登ろうと思います。

 

 

つまり・・・階段を綺麗に登ったり、降りている私の姿が誰かの目に留まり、

声をかけられるチャンスがやってくるかもしれません。

(どこまでも可能性を見続ける私w)

 

 

土曜日の朝9:15から始まり、あっという間に1時間30分のレッスンが終わりました。

レッスンが終わっても、10:45。

なんと充実した土曜日の過ごし方なんだろうおねがいと、我ながら満足しつつ、

小腹がすいたので、駅前でサクッと『大葉とシラス入りの明太パスタ』を食べて、帰りの電車に乗り込みました。

 

 

電車の中は、ちょうど4人掛けのボックス席が空いていたので、窓際に座りました。

すると、外国人3人組が空いてる席に座ってきました。

 

私の目の前に座ったのは、20歳前後の爽やかな青年で、

ニコッと微笑んできたので、ニコッと微笑み返すと、

その青年は「コニチワ」と話しかけてきました。

 

 

私も慌てて、「こんにちは」と返しましたが、

さっき食べた大葉が歯に挟まってないか、気になってもごもごしちゃいました(笑)

 

 

またまた好奇心旺盛な私は、彼らに「Where are you from?(どこから来たの?)」と聞くと、

アメリカとカナダから来たよ、と言っていました。

 

 

彼らがどういう繋がりかを聞くと

バイブル(聖書)を学んでいて、その所属している教会が一緒の仲間たちのようです。

12月に来日し、滞在中は北海道から沖縄までいろいろ行き、来週それぞれの国に戻ると言っていました。

そしてこれから「Shibuya」に行くのだそうです。

 

 

彼らに「今日は何をしていたの?」と聞かれ

「ウォーキングレッスンに行ってきたよキラキラ」と伝えると

ふーん( ´_ゝ`) みたいな反応でしたw

 

 

まぁ、二十歳前後の彼らには、「ウォーキングレッスン??うさぎ」という感じかもしれません。(笑)

 

 

「Shibuyaに行ったら何がお勧め?」と聞かれたので、とりあえず「109」と「吉野家」をお勧めしておきました。(笑)

というのも、先日職場のオランダ人の同僚から、彼の両親が日本に来た時に、「吉野家」に連れて行ったら、ひどく感激していた、と言っていたのを思い出し、とっさに「吉野家」をお勧めしました。

 

 

あんなに安くて美味しくてお腹一杯になる上、すぐに出てくる牛丼を500円弱で食べれる日本は

本当に凄いです。(ドル換算するとたった3ドル驚き

彼らも喜んでくれたらよいなと思います。

 

 

ところで、今回の外国人とのやり取りで、文化の違いを感じました。

二十歳そこそこの男の子が、にこっと微笑みかけるナチュラルさ、そして知らない人に「こんにちは」と

話しかける勇気、そこにちょっと感動しました。

私も留学経験があるので、それが海外だと特別なことではないのは知っています。

ただ、婚活中の私には、そういう文化で育った人たちは、恋も簡単に始まりそうだな~という視点で見てしまいました電球