【 映画 「 日々是好日 」 】 | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/

 

 

● 2018.10.15 ( 月 )、封切 3日目、“ 早いうちに 観に行こう ”

 ━━ ということで、映画 「 日々是好日 」 を、[ イオンシネマ茨木 ] 

まで、夫婦で 観に出かけて行きました。

 

 樹木希林さんの 遺作となった作品ですが、

 全編、お茶の世界で、感動でした!

 

 主人公の 典子 ( 黒木 華 ・ はる ) が お茶を習い始め、少しずつ

きわめていく過程を、観る 私たちも 同時並行して 体験していくことに

なって、ぜいたくな ・ 豊かな気分になりました。

 

 

 

 

   “ にちにち これ こうじつ ”  題字 : 赤松 陽構造 ( ひこぞう )

 

 

 “ 毎日毎日が 是れ 好 ( よ ) き日 ”  Every  day  is  a  good  day .

 

 たった それだけの意味なのではない ━━ その 深さを、一歩一歩

 その歩みと共に 見つめ ・ 感じ ・ 深めていく 幸せを味わっていくこと

の喜び!

 

● 原作 : 森下典子  監督 ・ 脚本 : 大森立嗣 ( たつし )

 

 「 私、最近 思うんですよ。こうして 毎年、同じことができることが

  幸せなんだって。」

 

 “ 世の中には、「 すぐわかるもの 」 と 「 すぐわからないもの 」 の

  二種類がある。すぐにわからないものは、長い時間をかけて、

  少しずつ 気づいて、わかってくる。”

 

※ 本作では、二つの時間が流れている。

 一つは、典子が成長する時間である。

 もう一つの時間は、一年間の季節を 二十四に分けた

 “ 二十四節気 ” である。

 

 典子が 成長して行く 直線的な時間の流れと、

 毎年 繰り返される 円のような 二十四節気の時間の流れが 交錯しながら、やがて 典子は、「 日日是好日 」 という言葉の本質に気づいていくのでした。

 

 

http://www.nichinichimovie.jp/

 

 

 

 

 

 

 ※ [ Archives ] ( アーカイブス ・ 記録保管所 )

 

https://ameblo.jp/ukon-takayama/entry-12238435262.html?frm=theme

 

https://ameblo.jp/ukon-takayama/entry-12207552787.html?frm=theme

 

 

 

 ※ こちらも < おすすめ >  【 日映美術 ・ 赤松陽構造 】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/日映美術

 

http://n-art.jp/works/

 

 

 

 ※ この人の こんな言葉  【 スポルジョンの言葉 】 

 

http://ukon3.sblo.jp/article/72156514.html