こんにちはラブ

更に更に職場では大事になり

お国の方に申請を出したりと

バタバタしていましたうずまき

優しいコメントありがとうございます

何とか収束の兆し

そして、心配して元気出しやーと

差し入れを持ってきてくれる方もいて

思わずアラフィフBBA涙腺が緩んでしまいました

守ってくれようとする人もいるんだと思うと少し少しだけ気持ちがほぐれました

そんな中、リフレッシュ流れ星になるのか
ならないのかわかりませんが
友人家族と大阪万博に行ってきましたーラブ

日にちを決めるのがギリギリで
2ヶ月前の予約はまず無理で
9時予約もまず無理で…の中
友人がちょこちょこチェックしてくれて
なんとか9時予約をゲット!
しかも車を出してくれるー泣き笑い泣き笑いとなこんな神対応ありがたすぎる拍手

友人がいなければ私一人では万博チケット取ることすら無理で行くことなんて皆無だったかも不安

息子は大阪府からの優待チケット
娘は無料
なので私だけのチケットが必要でした


7日前のパピリオンは全落ちえーん

3日前、21時から10分起きにログインを続けアラームをかけながら
用事をし
息子が泣きながらママお仕事早く終わってーと寝ずにリビングにきて
夫に寝かしつけ頼んだのに
自分はうとうとしながら
何もせずに
寝んと明日しんどいぞ!
知らんぞ!
とか寝ながら言うだけ
くそが!
なのでもうおきときーと一緒にチケットゲットに参戦

23時30分よし!あと少しだ!と思って更新かけたら
まさかのただいま満員で順番待ちとなえーんえーんえーんえーんえーんガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン
うせやーーーーーん泣き笑い泣き笑い泣き笑い

この2時間半はなんやったんやオエー

くそー
ログイン出来るのは0時30分
きっと無理だろうと思いながらも
頑張って起きて、息子も起きて
ログイン出来た時にはすべて枠無し

はぁ~
残されたのは当日枠だけか…

もうどーなることやら

雨も微妙な日なのでもしものことも考え
でも熱中症対策も色々考え
まずは大好きな100均グッズ


帽子に入れる保冷剤

保冷剤もたっぷり持って

アイスリングも持って行きましたが

暑さで一瞬でぬるくなりました


もうね

氷嚢とかの方が絶対いいと思う

扇風機は2台持ってベビーカーに娘と息子用につけました


35℃を超えると使用は辞めたほうがいいとのことだけど

パピリオンを並んでいるときの立ち止まっているときの暑さは扇風機があって助かりました


ほんでもって着替え!

子供の物は持って行くだろうけど

おーとーなー

もあればいいと思うよ

ほっまに暑いから汗だくギットギトで

人生初、自分で自分がこんなに臭いとはと感じました

汗拭きシートも必須かも


諦めつつ向かった万博ですが大屋根リングが見えてきたら興奮するよねー




わぁー万博やぁーって

息子さん

そうです。向かってるんですよ


明日はお出かけだからね

遠いところ行くからね

沢山歩くんだよって言うと


さてはぁ〜万博やなぁって

言うんですキョロキョロなんでわかったのーおいですごいね


カメラを向けても笑わない息子がニコニコ笑ってくれました


PB→シャトルバス→西ゲートへ


まずはオランダ館に向かい

1時間待ちです

と言われましたが

並ぶ事にしました


並んでいる間におやつを食べさせたり

パンやおにぎりも持参していたので

食べたいものを食べさせました

朝も早かったのでてへぺろ

お出かけの時は結構、ゆるゆるになってしまう私です


ある程度並んでから

急にベビーカーの方はこちらにどうぞぅ〜と言われまじ!?

ありがたすぎる〜

と同時に息子がおしっことガーン

慌ててトイレにダッシュ

ギリギリセーフにて

並んでいる人の顔は見れない不安

申し訳ありませんの思いで先に進みさせてもらいました


この時点ではまだグズることもなく

光の玉を持たされてご満悦な子供達

(※お互いの夫は不参加です)



オランダ


こうやって体験出来るパピリオンなら

子供も喜んでぐずらず進んでくれますね


オランダのあとはもう

先に進みベビーカー優先レーンのあるパピリオンに向かいました


炎天下の中は熱中症も怖いし

何しろ遊びに行くところに行きたいってうるさいことダッシュ

覚悟はしていましたが

やはり自分1人での2人を連れての万博は

ほんまに大変真顔


目的はクゥエートとヨルダンとパソナ

でしたがクゥエートとヨルダンはベビーカー優先レーンなし 2時間待ち

パソナも午前中は予約枠のみ

夕方にかけることにし他を進むことに


マレーシア


触らないで下さいね

インド

中国


タッチ出来たりすると楽しいよねぇ

オーストラリアだったかな?これ笑




綺麗だったなぁ


休憩に

遊んでいい館で何か食べようかとも思いましたが人人人で並ぶのもいやなので取り敢えず

珈琲とジェラートを


友人はミャクミャクカラーのジェラートを

私は安パイでミルクを

珍しく娘より息子が完食していました


せっかくスライムとかあるのに

芝生のほうでずっと遊んで満喫しておりました。

まだ4歳児にはパピリオンより

こんな遊び場の方がいいみたいですね


ほっとに暑くて

大屋根リングの下はまだましだけど

ほんと暑くて大変でした


くらげ館の枠も取れず残念ですが入る前に置いてあるピアノや楽器で遊びました


夕方からちょうっーと浜風で涼しくなりました


これから7.8.9月に行くのはほんまきつそう悲しい


でも、クゥエートに行きたいので本音はもう一度行きたいなぁと思っています


きっと、行かないだろうけど…


パソナも夕方からはベビーカー優先レーンがあって助けられました


見たかったIPS細胞

見れしたラブ


ショーが始まったところで次は40分後とな

うーん

流石に待てないなぁと思い

他のコーナーもありましたが

出口へ向かうことにしました


お土産を買いたくても長蛇の列


でかいベビーカーは邪魔で動きずらく

すぐさま退散


ローソン入るのにも少し並んで

ベンチで休憩


母たち、ろくに口にしてなかったのでここで少し腹ごしらえ


息子の待ちに待った遊び場へ


少しだけでしたが満足してくれました


あとは吉本をちらっと見たり


帰ろうとしたらドローンショー的な物が見れて子供達も大喜び


そんなこんなで1日があっという間に過ぎました


暑いしめちゃくちゃ歩いたし

次の日は疲れが全く取れず

ヘトヘトでした

仕事にならーんチュー


でも、久しぶりに、何もかも忘れて

ただ、その時を楽しむ!という日が過ごせたように思えます


体はすごく疲れたけれど

脳はリフレッシュしたんじゃないか?って勝手に思ってる


人生で万博に行くのなんて何回もあるわけじゃないから自分が行きたかったのもあるけれど子供との思い出がまた一つ増えて良かった


大きくなった時に昔話で

万博行ったよなーて出れば嬉しいですね


いい思い出になりましたラブ



そうそう



スタンプラリーも楽しかったですょ

ちび達、喜んでいましたニコニコ