おはようございますチュー

またまた教えて下さいえーんえーん

いまだにNISAもiDeCoもしていない私

学費と老後がいっペにくるので
どうしたらいいかと思いながら勉強も出来ていなく進んでいません

そんなときに新変額保険というものを勧められました

娘の学資保険のために考えております

東京海上日動あんしん生命のものです

NISAはもしも自分が病気をしたとき
死んだ時たちまち払えなくなり
止まってしまう

でもこれはもしガンといわれたとき
その時点で保険の支払いは終わり
そこからは東京海上さんが投資の方を払ってくれて満期まで続くそうです

これっていいの?

びびりの私は元本割れはマイナスになる事は嫌でなかなかスタート出来ていません
これもリスクはもちろんある

今のところ利率もいいそうです
でも70まで支払い期間がある。
今のまま働けたとして65歳
仕事を終えてから今の掛け金額なんて払えない気もして…

詳しい方がいらっしゃったら
どんなもんか教えて欲しいです

あと自分の医療保険も見直した方がいいと言われました

これも10年前に保険見直し本舗で
スミセイからあんしん生命に変えたんですが毎月1万超えは高いと
ガンになっても払い続けないといけない終身保険です
65歳で終わる掛け捨て

花咲く生命にすると5000円以下になると
がんになると払わなくていい

終身にしとく意味はないと
75過ぎたら後期高齢者医療制度があるからそれでいけると
それならこくみん共済くらいの安いものでもいいんじゃないか?と別の方にも言われました
毎月2300円 ただ60過ぎると保障が下がる

みなさんは医療保険はどんな感じで入られてるのかなぁ?

あと子供の保険
これも市からの補助があるから
保険は必要ないんじゃないと?言われ毎月2312円は高くない?
これまたこくみん共済なら1200円
1日5000円
コープ共済は1日6000円
ケガの時も出る
成人したらそのまま権利を譲れて継続出来る
こくみん共済は17歳まで18歳まで保障

2人が入院したときにはコープ共済で
ほんまに助かりました
この保険のおかげで個室に出来たし…

子供の保険
いらんもんかなぁ?

悩んでおります知らんぷり