



効いたら良いんだけど…
そして題名の話
とうとう
保育園内定通知書
が届きました
やったぁ~!!
ってなったんです
なったんですよ。
だって2つの園の掛け持ちをしなくてすむしね。
でもね
でもね
じわじわと
娘とのぴったり時間のお別れが来ると
改めて実感すると
泣きそうです
ってか泣いた
だってね
まだ3ヶ月ですよ!
明日で4ヶ月
そんなに小さな小さな赤ちゃんを
保育園に入れようとしている私
どこかで保育園、全部落ちたらいいのにって思っていたのも事実
そしたらいろんなこと諦めるしかないし
一緒にいられるし…
別にめちゃくちゃ大事な仕事でもないのに…
キャリアウーマンでもないのに…
自営業でもないのに…
誰がそんな小さな赤子を保育園に入れるん?って話ですよね
自分で決めた事でしょ?
分かってます
分かってますとも
自分で決めた事です
でも言える場所がここしかないから
言わせて下さい
クレームはいりません
独り言です
もっと一緒にいたい
1番可愛いと思える大切な時
成長が瞬間、瞬間であるのに
自分の目に焼きつけたい
1番最初にしりたい みていたい
最初は時短になるから
早く迎えに行けばいいけれど
きっと新しい職場に慣れるのに
心にも体力にも余裕がなく
家事との両立とかも大変で
自分時間が欲しくなるだろうから
ゆっくり娘との時間を優先したくても
中々難しくなるのは目に見えてる
娘だけを迎えに行くのもできないし
娘を迎えに行ったら
息子も連れて帰って下さいって
そりゃ言われるのがオチやもんなぁ
当たり前やけど
※慣らし保育の時は可能やろうけど
そうなると
また息子が優先になって
娘との時間がなくなる
まっ、転職しなかったとしたら
11月には復帰しなきゃだけど
あと8ヶ月はゆっくり出来たんだよなぁ
新しく行く会社が11月に引き継ぎとかやったら良かったのに…
とタラレバばかり
能力のない自分だから
自分を責めるしかないんだ
せめて先生たちがいい人でありますように…
娘のことを可愛がってくれる人達でありますように…
きっと1番小さいだろうしね
はぁ~ぁ
悲しい
寂しい
切ない
こんなに辛い気持ちを乗り越えようとしてるんだ
せめて2
仕事も楽しめますように…
人間関係で苦労しません様に…
祈るばかりです
取り敢えず入園の準備していかなきゃな
早速購入品
息子くん
前のリヤシートできつそうなので
関係ないけど
美味しそうなのでご褒美に買いました
説明会をうけてないから
布団とか買いたかったけれど
もし何か変わっていたら損するので
スーパーセール終わっちゃうけど
話を聞いてから揃えようと思います
ぎりぎりだわ
服とかもセパレート買わなきゃなー
まだまだ小さい70サイズに入ったくらいなのに
カバーオールが可愛い時期だから
いっぱい着せたいのに…
トホホ