こんばんはショック


今日は朝イチで予約をし病院へ


先生はすぐに突発性のものだねと


薬と座薬出しとくわー


で終わりそうに


ちょい!ちょい!ちょい!


先生!コロナとかRSじゃないか不安

なんですけど…

お熱も39.4とか高すぎませんか?



コロナは落ち着いてきてるしまず違うんじゃない?(どこで落ち着いてるんや?)


コロナだったらお父さんかお母さんがまずなってるよ

保育園からもってかえって来ることはないと思う


でも!園でコロナ陽性者出たんですけど…


クラスが違うから問題ないょ


あとRSだけど、もし、RSなら鼻水、くしゃみ、咳どれか出てるよ

お熱だけでしょ?


9ヶ月でそろそろ出てもおかしくないから

お母さんの免疫力から自分の免疫力に移行していく時期だしね

3日くらい熱は続いて下がれば次は発疹が出てくるかもだからそのときはまた来て下さい

座薬を出しておくから(体重測って11キロもあるの!?って…前も測ったけどねえー)

38.5℃超えたらいれてあげて

でも38℃でもぐったりしていたら使っていいよ

ただし4~6時間はあけてね


お腹がゆるいんですけど…


ゆるいだけなら問題ない

下痢はうんちの回りに水のようなものがつくようになったら下痢と判断するのね

整腸剤だしとくから

あと、離乳食はあげてもいいけどお腹に負担がかかるのでうんちのゆるさと合わせてあげて

もし、ゆるいなら1つ前に戻してあげて

ペーストにしてあげて

ミルクはフォローアップのものじゃないなら

いつもより少し薄めてあげたらいいょ

胃に負担がかかるからね


とのことでした

途中からは看護師さんとの会話です


帰ってきて夕方の離乳食のあと

マーライオンのように

どばーっとリバース


そして寝ている時にすんごい音でおならをして同時に💩

もぅゆるゆるえーん


熱も38.5℃超えることも多くて…


可哀想笑い泣き


いつもはハイハイしたくてウズウズしている子が全く動きません


常に寝ている…

全く遊ばない…


不安えーん


座薬って入れたら熱が下がるって思っている人が多いけれど違うんだって!

(今日の薬だけかも?)

一度下げるだけ

でも38.5℃が37.5℃になると楽になるもんね


熱があるのに手足が冷たい時はこれからまだ熱が上がるしるし


熱があって、手足も熱いならマックスな時


なので服もそれで調節してと

昔はたくさん服を着てお熱をあげてというやり方だったけれど

今はその考えは違うってなって

たくさん着せた方が熱がこもってよくないって言われているのね

手足が冷たいなら一枚プラスか長袖

熱いなら一枚マイナスか半袖

肌着はお腹が冷えたらだめなので必須だそうです


三日間熱が続くこともあって

そのあと発疹したら

かなりぐずぐずらしい


覚悟しとかなきゃなー


来週はしばらく園はお休みしてあげよ


どうせ仕事もないしね


この間、なんか、すごい恩着せがましく言われた事があって、ほんとにやめたいモード全開ですしょんぼり


どうか息子くん 

これ以上悪化しませんように…

早くお熱が下がりますように…

早くお薬効いてくれーお願いお願い