10月12日 ヤクスギランドトレッキング | 旅行大好き

旅行大好き

美味しいものや、旅行、美容に関することに興味があります。
旅行のスケジュールを立てるのが趣味で、旅行の前日になると行くのはめんどくさくなるタイプ。
妄想で計画した旅行日程や、実際に行った旅行の日程を書いていこうと思います。



12日は、ヤクスギランドでトレッキングです。


ヤクスギランドと楽しそうなネーミングですが、いろんなコースがあり、私が参加した150分コースはガッツリ登山でしたガーン


ヤクスギランドという名前は、過去エキスポランドとか○○ランドとネーミングするのが流行した時に付けられたらしいです。


ヤクスギランドトレッキングを選んだ理由は、最初は屋久島に来る人のほとんどが目指す縄文杉トレッキングをする予定でしたが、コースを見ていると結構高い位置にあるトロッコレールの橋を渡る箇所があるようで、高所恐怖症の私には無理っぽいと思い、ヤクスギランドにしました。


ヤクスギランドトレッキングスタートは、標高1000mくらいまで車で行き、そこから歩きます。

(スタート時は標高が高いので寒めですが歩いていると汗だくになります。)


トレッキングはコースがいくつかあり、長い時間のコースほど山深くなります。

30分コースだと足元が整備されているので個人で行けると思いますし、身軽な格好で来てる人が結構いました。

150分コースだとしっかりした登山の服装が必要になります。

私は山で遭難するのは怖いのでツアーに参加しました。

結果、いろんなお話も聞けたしツアーに参加して正解だったなと思います。



ヤクスギランドの入口に屋久杉の電話ボックスがありました。


スタートは、整備された道だったし、ハイキングコースとあったのですごく気軽に参加したんですが、途中から、木の根っこで足を捻りそうになったり、岩場で滑りそうになったり、段差がキツくて、太ももの筋肉が悲鳴をあげたりで、途中で断念しそうになりました。

途中👇のような手すりのない、下が透けて見える梯子のような上を歩く箇所が結構あり、せっかく高いところが怖くて縄文杉トレッキングを諦めたにもかかわらず、ここでも結局怖い思いをしましたえーん




足元が悪かったり、急な段差の道だったりで写真を撮る余裕がなく、あんまり写真は撮れていませんが、立派な屋久杉を沢山見れました。


今回のツアー参加は、私の他に1人参加の男性だけだったのでガイドさんにガッツリ話しも聞けて贅沢なツアーになったと思います。

行く人がいたらネタバレになるので聞いた話は書きませんが、すごく勉強になり自然に対する考え方も少し変わりました。


結果、縄文杉トレッキングよりヤクスギランドトレッキングにして良かったと思います。ヤクスギランドも思った以上に体は筋肉痛になり、次の日のトレッキングに参加出来るかこの時はめちゃめちゃ悩み不安でしたが、縄文杉トレッキングはほとんどがトロッコ道で往路は縄文杉を目指して行きますが、復路は目指すモチベーションもなくただひたすら同じような道を永遠と行くので、メンタルがやられるらしいです。

体力的に自信のある方は別として、日頃運動しない人は、体力とメンタル両方にくるので、楽しい思い出より辛い思い出になり、二度と屋久島に来たくないとなる方も結構いるそう、、、


今回参加したツアー会社👇です。



今回の持ち物

・リュック(25L程度) 

・水筒(途中で湧水あります)

・帽子 

・お菓子

・レインウェア(上下別々の登山用のもの)

・登山靴

・ストック(あると大変歩きやすいです) 

・軍手(使わなかったけど念のため)

・ウェットティッシュ 
・ごみ入れ用ビニール袋


時間は8時30分〜16時30分くらいでした。


トレッキング後は、ホテルで着替えて晩御飯へ。

近所のお寿司屋さんへ行きましたがお休みだったため、洋食屋さんへ。


 こちらで、タカ海老のパスタをいただきました。

美味しかったです。1人でも入りやすいお店でした。


足の筋肉が痛くて、次の日のトレッキングが不安でしたが、翌日の様子をみて参加するかどうか決めようとおもい、とりあえずグリーンホテルの大浴場で疲れを癒して、早めに就寝することとしましたzzz