友人が退職しました。


入社してすぐ、職場で知り合って

新店オープンも、一緒に配属されて

新しく借り上げた新築マンションで

寮として共同生活も楽しかったな。


あれから30年以上経ち

社会情勢とか、会社を取り巻くものも変わり

働き方も、変えないといけなくなりました。


私が先に辞めたのもあり

いろいろアドバイスすることができました✨


辞めてから

年金や投資信託とか、お金の勉強もちょっとして

あの時もう少し頑張れんかったか…

って、ふと思ったけど


仮に、辞める前にヘンに知恵つけてたら

辞めるふんぎりがつかなかったかも。

将来の年金のために

「今」を我慢で、乗り越えようって

決めちゃってたかもしれない。


恐ろしいこっちゃびっくり



プライベートでいろいろあった時に
本屋でであったこの本は
薄い、イラスト中心の本。

すぐに、お気に入りのノートで
『願いが叶った』体で、日記をつけ始めた。

ミラクルが起こったのかはわからないけれど
書くことで見事に復活できた📓

3年目で今日から13冊目
ロルバーンの赤いノートにしてみた。

退職友達へ何かアドバイスできることないかなと
過去のノートを見返してみたけど
自分が退職することを店長に告げた日も
自分のチームメンバーに打ち明けた日も
いつなのかわからない。
すでにもう、気持ちは「辞めて」いて、
あまりにも「退職」に関心がなかったからだろう。

ノートには
未来に続く 希望に溢れた
自由な毎日のことが書き綴られていて
それは予定通り
今まで続いている。

たとえミラクルが起こらなくても
そんなことあるわけないじゃん
って信じなくても
「自分の思いを前向きに書くこと」
これって、かなり
人生を向上させる。
実感してるんで、間違いないです。

明日もきっといい日。
ワクワクする毎日を、ありがとう❤️