かさこ塾新メニュー

ネット発信戦略セミナーに参戦

導入部分の内容を軽く整理、紹介してみます。


今まで、馬車馬のように働いてきて
それなりに「売上実績」も積み上げてきたけれど
忙し過ぎて、大好きな海外旅行にも行けないし
稼げば稼ぐほど、税金はかかるし
これって幸せなことじゃないんじゃね?
毎日の仕事これでいいの?

売上あげるのが目標じゃないよね

好きなことで
人の役に立ち
生活ができる

そのために、どんな戦略を仕組めばいいのか
効率的に目的を達成するための発信を見直す必要があるんじゃない?

目標・仕事・発信を見直すって結局、人生そのものを見直すことにつながる。
何がしたいのか。どんな生活を送りたいのか。

〈参考〉
スティーブン・R・コヴィー「7つの習慣」大切!
出典:まんがでわかる「7つの習慣③」宝島社より

目標はどこにおくのか、そのためにはなにを決めるのか
仕事のために、本当にやりたいことを我慢してないか
発信は正しい方向に向けられているのか

動画という発信ツールを、有効に使おう


そのための戦略

具体的な数字と事例で、わかりやすく教えていただけるのがこのセミナーのキモの部分。
要は、このセミナーは

よりよく、楽しく、生きていくには
どうしたらいいのか
自分で考える

ヒントをもらえる場所なのだ。

押し付けでもなく、決めつけでもなく
教えてもらいっぱなしじゃなくて
あくまで「自分自身」が、どう動くか。
頑張ってあげた投稿なのに"1リツイートの4イイネ"
正しい標的にむけてあげると、6000リツイートまで数字がはねあがる
…が、数字がすべてではないってことを
自戒をこめてのいつものディスりで(笑) 




16年くらいからかさこブログを目にするようになり
17年7月に「2時間ブログ講座」
18年11〜12月、金沢Ⅱ期で晴れて塾生デビュー
19年4月富山かさこ塾再受講

得たものは沢山ある
例えば、今回のセミナーでもでたけれど「SNSとブログの使い分け」
長年放置してきたブログを復活させ
地元「新湊内川」のオススメスポットの紹介で活用している。
ブログにしておけば、情報資産として残る。
もしかしたら検索でひっかかるかも知れない。

それから、自分の、サラリーマンという働き方の再評価。
かさこ塾は、「好きを仕事に」がテーマだけれど
無理してまで「好き」を見つけることはない
仕事が好きなら上等!というスタンスもあり。
自分で自分を認めてあげることができたのは
些細なことだけど、大きな収穫。

そして、サラリーマン"卒業"という、予期せぬ出来事にも動じず対処できたのも、この塾のおかげ。

「かさこ塾」は、多種多様な人種のるつぼw
知り合えて良かったと思える人が沢山。
こんな経験、他ではできないと思う。



さて、こんな経験ついでに
今回、セミナーあとにひかえていたのは
トランプゲームの

ナポレオン
〈参考〉電子書籍

ディーラー山内氏↑の指導のもと、どっぷりハマリました。
あんまり没頭しすぎて、写真とる余裕もなかったよ…
※プレゼン中!の、これはナポレオンの説明をしているのではありません。

次回は
富山  5/23(土)
ネット発信戦略セミナー

迷うなんてもったいない。お早めにお申し込みをね。